スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話

スターウォーズネタが続いております(笑)

NHKでスターウォーズのVFXを手がけたIndustrial Light & Magicに密着取材した番組が放送された。

ハリウッド 映像王国の挑戦 ~スターウォーズとILMの40年~

ハリウッド 映像王国の挑戦

いま話題の「スター・ウォーズ」最新作。この超大作を手がけた映像スタジオ「ILM」に世界で唯一NHKのカメラが入り、製作の舞台裏を独占取材!40年前G・ルーカスがスター・ウォーズを制作するために設立し「E.T.」や「ジュラシックパーク」など数々の名作を手がけてきたILM。映画史を塗り替えてきた技術革新の秘話や、最新作で重要な役割を担う日本人アーティストの活躍など、夢の映像を生み出す驚きの現場に迫る。

ILMと言えば、まだミニチュア全盛の時代から現在に至るまで映像技術の最先端を行く会社。もっとも、ミニチュアやモーションコントロールカメラを用いたいわゆるSFXからCGメインのVFXの時代に移ってからは、ILM以外の会社との差がだいぶ縮まった印象はあるけど。



番組中でも少し取り上げられてたけど、新キャラクターのBB-8のメイキング映像がYouTubeでも公開されている。
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/34408/2

https://www.youtube.com/watch?v=W3Lx1_iew4I

スマートトイのSpheroの構造とメチャクチャ親和性の高いデザインだけど、Spheroありきではないんだよね?



【日本正規代理店品】Sphero スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) BB-8 (ドライブ / ホログラム機能) R001ROW

SpheroのBB-8をジェスチャーで操作できるガジェットまで登場した。

関連記事

映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)

映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し)

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

ドリフトパッケージナノとシフトカー

映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた

『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー

黒澤映画

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マーキング塗装

アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能上映の開催決定!

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

ゴジラの造形

『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた

映画『この世界の片隅に』を観た

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

2018年 観に行った映画振り返り

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

進化するスタースクリーム

映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示

日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』を観てきた

Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007

映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)

2019年 観に行った映画振り返り

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』を観てきた

シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!

アニゴジ関連情報

2021年 観に行った映画振り返り

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)

コメント