Unreal Engineの薄い本

Unreal Engineのソースコードについて解説した同人誌を買ってみた。

Dive to Unreal Engine 4

Dive to Unreal Engine 4

本書は「Unreal Engine 4のソースコードにどっぷり浸かって、知られていないUE4の深層を覗いてみよう」という趣旨で書かれてます。開発版のソースコードの取得・ビルドから、ソースコードから分かったUndocumentedな話まで取り上げています。


スポンサーリンク

今まであんまり同人誌というジャンルに縁が無かったんだけど、最近は通販で購入できたりするのでニッチな情報へのアクセスが格段に楽になった印象。


スポンサーリンク


こういう本を買いつつ、まだこっちの書籍を読みながらコーディング以外のUnreal Engineの基本操作を勉強している段階なんだけどね。↓

Unreal Engine 4で極めるゲーム開発:サンプルデータと動画で学ぶUE4ゲーム制作プロジェクト

こっちの書籍のすごいところは、Unreal Engineに解説以前に、プロのゲーム制作のワークフローをベースとして順に操作方法を解説しているところ。非常に丁寧で、その分ボリュームもすごいです。本書の解説に使われているデータは購入者特典ダウンロードデータとして配布されているので、同じように真似しながら読み進めていける。

Unreal Engineは、プログラマによるコーディング作業をしなくてもかなりのレベルに作り込んでいけるブループリントという機能が大きな目玉となっているけど、オイラの用途としてはプラグインとか外部のライブラリとの連携を考えているので、内部の仕組みをそこそこ知っていないとチューニングできないだろうなぁ、と。Uneal Engineのスクリプト言語はC++と聞いているけど、普通にC++のライブラリが使えたりするんだろうか。
外部連携以外の部分はなるべくコーディング無しで仕上げたいのでGUIのマテリアルエディタも充実しているUnreal Engineに色々と期待してしまう。


スポンサーリンク

関連記事

Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

Mayaのレンダリング アトリビュート

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

シン・ゴジラのファンアート

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

Raytracing Wiki

ZBrushで基本となるブラシ

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

ブログの復旧が難航してた話

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

顔のモデリング

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

プログラムによる景観の自動生成

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

ZScript

OpenCV バージョン4がリリースされた!

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

ラクガキの立体化 3Dプリント注文

自前のShaderがおかしい件

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

Open Shading Language (OSL)

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

Maya 2015から標準搭載されたMILA

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

コメント