日本のゴジラの新作「シン・ゴジラ」のティザーポスターと特報が公開された。ポスターには新しいゴジラと思われるビジュアルが載っている。↓

2016年7月29日公開ですか。
Twitterだと、このゴジラのビジュアルを、初代ゴジラの雛形っぽいって言ってる人が結構いるけど、オイラの感想としては、モコモコとした口まわりが初代ゴジラ劇中に登場したギニョールを思わせる風貌だなぁ、と。
あと、顔のパーツのバランスがオオサンショウウオみたい。眼球がほぼむき出しで、まぶたなんて無さそうな感じとか。初代ゴジラ劇中で山根博士が解説していた「海洋爬虫類から陸上獣類へ進化する過程の生物」って位置づけなら恐竜っぽくなくてもいいわけだしね。(サンショウウオは両生類ですが)
いやあ、しかし随分と振り切ったデザインですなぁ。非常に日本的というか、西洋のクリーチャーには絶対にないデザインラインだ。日本の昔話に登場する怪物ってこんな風貌かもしれない、と感じさせる。すでにハリウッドでのゴジラシリーズ制作が決定していて、そっちはVS路線だからあえて全く違う方向へ振っているのかも。
ゴジラのデザインが明らかにハリウッドのクリーチャーの影響を受け始めたのは平成以降だろうか。特撮を「SFX」なんて呼んだ時期もあった。作り手、観客共にハリウッドへのコンプレックスも結構あったのかも。
そういえば、ミレニアムの時みたいに、このビジュアルはあくまで雛形で、劇中に登場するデザインは別物ってこともありうるのかな?
そして特報がこちら。↓
特報にはゴジラの姿が出てこないけど、はたしてこのゴジラはどう描かれるのだろうか。
関連記事
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタ...
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像
東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(20...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 ...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集
平成ガメラ
S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製
ゴジラのガレージキットの塗装
S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミア...
映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)
ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN mee...
円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金...
国産ゴジラの総監督は庵野秀明
映画『仮面ライダー1号』のビジュアルが公開された!
ガレージキットのフィニッシャー
ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた
ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!
フルCGのウルトラマン!?
ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開
ゴジラ(2014)のメイキング
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
アニゴジ関連情報
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
ウルトラセブン 55周年
映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成
『井上泰幸展』を見てきた


コメント