ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

ZBrushSummit2015というものがあったらしい。
動画の中に、昨年公開されたハリウッド版ゴジラに関するものを見つけた。ハリウッド版ゴジラのVFXを担当したMPC社によるセッションかな?



ゴジラ関連のメイキングは大好物なのです。



動画の尺が長いんでまだ斜め見しかしてないんだけど、ザックリと概要をまとめると、
クライアントから受け取ったゴジラのデザインコンセプトモデルを基に、映画の各シーンで要求される寄りの画に対応できるディティールを作り込む過程の紹介のようだ。





GODZILLA ゴジラ アート・オブ・デストラクション (ShoPro books)

関連記事

4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』

Human Generator:Blenderの人体生成アドオン

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

UnityでARKit2.0

書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

MFnMeshクラスのsplit関数

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

Unreal Engineの薄い本

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで

『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復・口内の塗装

バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ver.)』の詳細が発表された

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

clearcoat Shader

CGのためのディープラーニング

2017年 観に行った映画振り返り

『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

Unityをレンダラとして活用する

OpenMayaRender

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成

コメント