このブログのデザインに飽きてきた

WordPressでブログを始めて1年と3ヶ月。ようやくこのブログデザインのダサさに気づき始めた(笑)

両サイドにバーがある「3カラム」のレイアウトって、ちょっと時代遅れっぽいんだよね。他のブログサイトを色々と見ていくと、2カラムデザインが主流の様子。オイラのブログはちょっとサイドバーに色々と詰め込み過ぎですね。
最近のブログは記事の一覧もスッキリしていて、下にどんどんスクロールしないと閲覧できない旧来のブログデザインって随分と古臭く見える。

それと、リンクをサムネイル付きで表示する、はてなブログでおなじみのいわゆるブログカード表示に惹かれている。Simplicityっていうテーマには標準でリンクをブログカード表示機能が備わっているらしい。


スポンサーリンク


このSimplicityテーマに乗り換えようかな。SNS共有やRSSボタンも余計なプラグインを使わずに実現できそうだし。
今オイラが使っているWordpressプラグインをざっと列挙するとこんな感じ。我ながら多過ぎるとは思う。

 Akismet
 All In One SEO Pack
 AmazonJS
 Auto Post Thumbnail
 Autoptimize
 Better Delete Revision
 BM Custom Login
 Bogo
 Breadcrumb NavXT
 Broken Link Checker
 Browser Shots
 Category Posts Widget
 Collapsing Archives
 Collapsing Categories
 Contact Form 7
 Crazy Bone (狂骨)
 EWWW Image Optimizer
 Favicon Rotator
 Feedly Insight
 Flamingo
 Google Analytics by Yoast
 Google XML Sitemaps
 Jetpack by WordPress.com
 Link Manager
 MathJax-LaTeX
 Most Popular Tags
 Movable Type and TypePad Importer
 Nginx Cache Controller
 Page Builder by SiteOrigin
 PS Auto Sitemap
 PubSubHubbub
 Quick Adsense
 SEO Friendly Images
 SEO Smart Links
 SiteGuard WP Plugin
 TinyMCE Advanced
 Twitter Follow Me Box
 UpdraftPlus – Backup/Restore
 Use Google Libraries
 WordPress インポートツール
 WordPress Ping Optimizer
 WordPress Popular Posts
 WordPress Related Posts
 wp-flickr-press
 WP-Optimize
 WP-PageNavi
 WP-RSSImport
 WP Keyword Link
 WP Multibyte Patch
 WP SyntaxHighlighter
 WP SyntaxHighlighter
 ZenCache

ということで、近々このブログのデザインをリニューアルしようと思います。配色だけは今のブログを踏襲する形で移行しよう。
また更新に失敗してブログがしばらく表示できなくなるかも。。。


スポンサーリンク

関連記事

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
Mean Stack開発の最初の一歩
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
WebGL開発に関する情報が充実してきている
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
Unityの薄い本
Unityからkonashiをコントロールする
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
ニューラルネットワークで画像分類
Webページ制作のためのメモ
UnityでLight Shaftを表現する
オープンソースの取引プラットフォーム
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
デザインのリファイン再び
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
OpenCV バージョン4がリリースされた!
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
Amazon Web ServicesでWordPress
ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
変形ロボットのデザイン
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
PythonでBlenderのAdd-on開発
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
手を動かしながら学ぶデータマイニング
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
UnityでARKit2.0
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
歯を食いしばって見るべき動画

コメント