まだ続くブログの不調

このブログの不調が続いております。

処理負荷の高いプラグインを外したので、処理が重くてサーバエラーになることはなくなったけど、ページが真っ白になって何も表示されない現象が続いている。どう考えてもPHP側の問題だが、原因が特定できていない。1度起こると管理画面へもアクセスできなくなるので、復旧にかなり手間がかかってしまう。

プラグインの相性の問題かと思ってたけど、一時的に全部のプラグインのパスを変えて外してみても、復旧しなかった。デバッグモードにしてもエラーメッセージが表示されないし、キャッシュに問題があるのだろうか。
キャッシュの削除のしかたを調べておいた方が良さそうだ。

UpdraftPlusでかなり密にバックアップを取って対処しているけど、根本的な解決にはならないんだよなぁ。


スポンサーリンク

関連記事

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

ブログが3日間ほどダウンしてました

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

Raspberry Pi 2を買いました

WordPressで数式を扱う

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

プログラムによる景観の自動生成

ドットインストールのWordPress入門レッスン

adskShaderSDK

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

Model View Controller

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

PythonでBlenderのAdd-on開発

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...

ROMOハッカソンに行ってきた

タマムシっぽい質感

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

プログラミングスキルとは何か?

ROSの薄い本

C++始めようと思うんだ

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

WordPressをAmazon EC2のt2microインスタンスで1週間運用してみて

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行

uvでWindows11のPython環境を管理する

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

機械学習手法『Random Forest』

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

OpenCV

コメント