まだ続くブログの不調

このブログの不調が続いております。

処理負荷の高いプラグインを外したので、処理が重くてサーバエラーになることはなくなったけど、ページが真っ白になって何も表示されない現象が続いている。どう考えてもPHP側の問題だが、原因が特定できていない。1度起こると管理画面へもアクセスできなくなるので、復旧にかなり手間がかかってしまう。

プラグインの相性の問題かと思ってたけど、一時的に全部のプラグインのパスを変えて外してみても、復旧しなかった。デバッグモードにしてもエラーメッセージが表示されないし、キャッシュに問題があるのだろうか。
キャッシュの削除のしかたを調べておいた方が良さそうだ。

UpdraftPlusでかなり密にバックアップを取って対処しているけど、根本的な解決にはならないんだよなぁ。

関連記事

オープンソースの取引プラットフォーム

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

Unityからkonashiをコントロールする

OpenCVで動画の手ぶれ補正

ブログをGoogle App EngineからAmazon ...

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコー...

Composition Rendering:Blenderに...

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインスト...

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

今年もSSII

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natura...

Unity Scriptコーディング→Unreal Engi...

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...

Google App EngineでWordPress

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

ブログが3日間ほどダウンしてました

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

OpenGVの用語

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...

AMIMOTO HHVMのパッケージを3.9へ更新

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

プログラミングスキルとは何か?

Raspberry PiでIoTごっこ

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...

adskShaderSDK

Boost オープンソースライブラリ

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

ニューラルネットワークで画像分類

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...

コメント