発売された当初から知ってはいたけど、あんまり積極的に調べようとしていなかったIntel Edison。(お値段的な話もある)
こちらもRaspberry Piと同じように、Linuxが走る小さなPCなのである。そして、何といってもSDカード並みの超小型サイズなのが魅力。ここ最近、ちょっとずつ物欲に駆られて調べ始めているのです。
まあ、普通はEdison単体ではなくて、他の拡張ボードと合わせて使うんだけど。Breakout Boardとセットのキットがスタンダードのようだね。
そろそろ、個別のマイコンのお作法を覚えるよりも、単純にLinuxの扱いに慣れ親しんでおいた方が良いのかもね。デバイスがリッチになるほど、基本がLinux化していくイメージ。
スポンサーリンク
Pythonと、お馴染みOpenCVも使えるので、Webカメラをつなげば、カメラ画像に対して顔検出を行うこともできる。
Edisonで顔認識
OpenCVは,opkgにパッケージがあります.
# opkg install opencv python-opencv
こちらの動画を見た限りだと、そこそこの応答性能で動かせそうな感じ。↓
スポンサーリンク
ちょっと調べたら、小型の拡張ボードシリーズSparkFun Block for Intel® Edisonが発売されているので、割と小さいサイズを保ったままで拡張可能だ。
SparkFun Block for Intel® Edison
PWMやGPIO、バッテリーをちょっと試してみたいな。どれもスイッチサイエンスで買える。
スポンサーリンク
コメント