仮面ライダー4号

先週仮面ライダー3号の映画「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」を観に行って、入場者プレゼントで「仮面ライダー4号」第1話のDVDをもらった。
仮面ライダー3号のストーリー展開は色々とアレだったんだけど、スーパーヒーロー春のお祭りなので豪華なビジュアルには感謝。仮面ライダー3号というキャラクターはインパクト抜群だった。デザインもカッコイイし、まだフィギュアが出てないから自分で作りたいぐらいだ。



日曜日に放送してた春休みコラボスペシャルもこの映画とのつながりを匂わせるストーリーだったけど、どちらかというとこのテレビスペシャルの方がストーリー展開が自然で、むしろ映画よりもワクワクしたよ(笑)



入場者特典で第1話が配られたこの「仮面ライダー4号」という作品は、全3話でドコモの動画配信サービスdビデオのみでの展開。ただ、以前も劇場版公開時期に合わせて配信されていたいわゆる「ネット版」的なおふざけ番組かと思ったらそうではなく、映画のストーリーの後日談となる割とシリアスなドラマ展開。春映画恒例のお祭り要素縛り(スーパー戦隊とのコラボとか)が無い分、こっちの方がドラマ重視の構成になってるっぽい。(映画よりドラマ重視ってのも変なのだが)



ネット配信枠と聞いて、低予算なものを想像してたから、普通にテレビ版・劇場版に匹敵する密度の映像でビックリ。そして、さっそくdビデオで配信が開始された第2話を観たのである。

何コレ、映画より面白いじゃないか(笑)
繰り返す時間って、龍騎や電王を彷彿とさせる感じでもある。最近はまどマギって言われるかもしれないけど。第1話でちょっとギャグっぽく見えて、第2話でループの意味がつながって一気に切なくなってきた。

エンディングテーマがまたストーリーにすごくマッチしてる。



これはシングル買ってしまうな。。。

time (CD+DVD)

関連記事

『特撮のDNA 平成ガメラ3部作』を見てきた

夕刊ゴジラ

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

サンダーバード ARE GO

映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター

三丁目ゴジラ

ゴジラ・フェス オンライン 2020

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)

シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!

すてる英語学習本『ずるいえいご』

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示

スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏

2016年 観に行った映画振り返り

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

デザインのリファイン再び

『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた

2024年 観に行った映画振り返り

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

書籍『コンテンツの秘密』読了

第1回 ゴジラ検定を受けました

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』

ULTRA-ACT×S.H.Figuarts 『ULTRAMAN』が2015年7月31日発売

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

映画『オデッセイ』を観てきた

『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

書籍『絵はすぐに上手くならない』読了

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

今年も怪獣大進撃

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

シフトカーを改造する人達

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!

ゴジラの日

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

コメント