ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

身近で観てるって人が全然いなかったんだけど、この「名探偵モンク」シリーズ大好きなんです。
アメリカのUSA Network制作のドラマシリーズで、1話完結のミステリーでかつコメディなの。主人公の探偵エイドリアン・モンクのキャラが濃くて面白過ぎる。

名探偵モンク シーズン1 (字幕版)





気に入ってサントラも買ってしまった↓

Monk

NHK BS2での放送当時、あんまり話題になってなかった気がするけど、DVDのレンタルとか無かったからな。。。
放送中だった2004年3月~2010年7月当時、VHSのレンタルはあったけど、DVD化されたのは2011年になってからだった。海外ドラマって、割とTSUTAYAのDVDレンタルで流行るイメージあるから、まあ、流行りに乗せてなかったんだろうな。



主人公エイドリアン・モンクの日本語吹き替えは角野卓造。







公式サイトモンクトリビア見たけど、アンブローズってエイドリアンの弟じゃなくて兄だったのか。NHK版の吹き替えで何故か弟とされていたらしい。

って、今BS日テレで放送してるの!HDリマスター版か。








関連記事

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

IBM Watsonで性格診断

Web配信時代のコンテンツ構成

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

機械学習での「回帰」とは?

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...

新年の衝動買い

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

なりきり玩具と未来のガジェット

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)

Virtual Network Computing

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

パルクール(Parkour)

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

透明標本

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

データサイエンティストって何だ?

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...

ミニ四駆で電子工作

Arduinoで人感センサーを使う

ストレングス・ファインダー

クライマックスヒーローズ

Mr.ビーン

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

エニアグラム

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

『ヒカリ展』に行ってきた

HackerスペースとMakerスペース

『ウルトラマンZ』にハマっている

韓国のヒーロー

2023年3月 振り返り

Profilograph

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

コメント