身近で観てるって人が全然いなかったんだけど、この「名探偵モンク」シリーズ大好きなんです。
アメリカのUSA Network制作のドラマシリーズで、1話完結のミステリーでかつコメディなの。主人公の探偵エイドリアン・モンクのキャラが濃くて面白過ぎる。

気に入ってサントラも買ってしまった↓

NHK BS2での放送当時、あんまり話題になってなかった気がするけど、DVDのレンタルとか無かったからな。。。
放送中だった2004年3月~2010年7月当時、VHSのレンタルはあったけど、DVD化されたのは2011年になってからだった。海外ドラマって、割とTSUTAYAのDVDレンタルで流行るイメージあるから、まあ、流行りに乗せてなかったんだろうな。
主人公エイドリアン・モンクの日本語吹き替えは角野卓造。
公式サイトのモンクトリビア見たけど、アンブローズってエイドリアンの弟じゃなくて兄だったのか。NHK版の吹き替えで何故か弟とされていたらしい。
って、今BS日テレで放送してるの!HDリマスター版か。
関連記事
『ウルトラマンZ』にハマっている
2023年 観に行った映画振り返り
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
2017年 観に行った映画振り返り
進撃のタカラトミー
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...
PowerPointによるプレゼン
2021年 観に行った映画振り返り
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...
胡散臭いデザインの参考サイト
仮面ライダーバトライド・ウォー
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
2018年 観に行った映画振り返り
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
Mr.ビーン
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
ミニ四駆ブーム?
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
消費の記録
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
タマムシ
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
IBM Watsonで性格診断
研究者のための英文校正業者比較サイト
劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た...
ドットインストールのWordPress入門レッスン
Arduinoで人感センサーを使う
機械学習での「回帰」とは?
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
仮面ライダーあつめ
Chevy shows off Transformers: ...
HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO
データサイエンティストって何だ?
ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートドラマ『ファ...
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
2019年 観に行った映画振り返り
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
映画『ダウンサイズ』を観た


コメント