身近で観てるって人が全然いなかったんだけど、この「名探偵モンク」シリーズ大好きなんです。
アメリカのUSA Network制作のドラマシリーズで、1話完結のミステリーでかつコメディなの。主人公の探偵エイドリアン・モンクのキャラが濃くて面白過ぎる。

気に入ってサントラも買ってしまった↓

NHK BS2での放送当時、あんまり話題になってなかった気がするけど、DVDのレンタルとか無かったからな。。。
放送中だった2004年3月~2010年7月当時、VHSのレンタルはあったけど、DVD化されたのは2011年になってからだった。海外ドラマって、割とTSUTAYAのDVDレンタルで流行るイメージあるから、まあ、流行りに乗せてなかったんだろうな。
主人公エイドリアン・モンクの日本語吹き替えは角野卓造。
公式サイトのモンクトリビア見たけど、アンブローズってエイドリアンの弟じゃなくて兄だったのか。NHK版の吹き替えで何故か弟とされていたらしい。
って、今BS日テレで放送してるの!HDリマスター版か。
関連記事
2021年3月 振り返り
Web配信時代のコンテンツ構成
2022年8月 振り返り
なりきり玩具と未来のガジェット
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
CEDEC 2日目
映画『ダウンサイズ』を観た
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
Raspberry Pi
まだまだ続く空想科学読本
ハイテクな暑さ対策グッズ
統計学に入門したい
ガメラ生誕50周年
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
『STAR WARS Identities: The Exh...
2022年4月 振り返り
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
PCの自作
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
Profilograph
Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
韓国のヒーロー
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
フルカラー3Dプリンタ
ウルトラマンシリーズもAmazonプライム・ビデオで観れるよ...
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
進撃のタカラトミー
サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...
全脳アーキテクチャ勉強会
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
IBM Watsonで性格診断
サンライズの勇者シリーズ30周年
CM
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
映像ビジネスの未来
2022年6月 振り返り
新年の衝動買い
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
最高にカッコイイガラス細工
ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』


コメント