ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

身近で観てるって人が全然いなかったんだけど、この「名探偵モンク」シリーズ大好きなんです。
アメリカのUSA Network制作のドラマシリーズで、1話完結のミステリーでかつコメディなの。主人公の探偵エイドリアン・モンクのキャラが濃くて面白過ぎる。

名探偵モンク シーズン1 (字幕版)




スポンサーリンク


気に入ってサントラも買ってしまった↓

Monk

NHK BS2での放送当時、あんまり話題になってなかった気がするけど、DVDのレンタルとか無かったからな。。。
放送中だった2004年3月~2010年7月当時、VHSのレンタルはあったけど、DVD化されたのは2011年になってからだった。海外ドラマって、割とTSUTAYAのDVDレンタルで流行るイメージあるから、まあ、流行りに乗せてなかったんだろうな。



主人公エイドリアン・モンクの日本語吹き替えは角野卓造。







公式サイトモンクトリビア見たけど、アンブローズってエイドリアンの弟じゃなくて兄だったのか。NHK版の吹き替えで何故か弟とされていたらしい。

って、今BS日テレで放送してるの!HDリマスター版か。









スポンサーリンク

関連記事

趣味でCEDECに来ている者だ

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

iPhoneをエレキギターのアンプにする

PowerPointによるプレゼン

日米の働き方をコミカルに比較した動画

ReadCube:文献管理ツール

2023年 観に行った映画振り返り

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

機械学習での「回帰」とは?

書籍『ピクサー流 創造するちから』読了

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

エニアグラム

2017年 観に行った映画振り返り

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

パルクール(Parkour)

2024年 観に行った映画振り返り

スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

フルCGのウルトラマン!?

仮面ライダーアギト 20周年

ドットインストールのWordPress入門レッスン

Raspberry Pi

まだまだ続く空想科学読本

ストレングス・ファインダー

CM

映画『ダウンサイズ』を観た

素敵なパーティクル

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

生物の骨格

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

コメント