ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

すごい!ちゃんと四輪駆動でステアリング仕込んでる!



動画冒頭、ペットボトルを切り出してパーツを作っているから、お手軽改造なのかと思わせておいて、かなりのガチ改造じゃないですか。



改造のベースはミニ四駆REVシリーズの「エアロ アバンテ」らしい。このキットはARシャーシだ。
ミニ四駆REVシリーズ No.01 エアロ アバンテ (ARシャーシ) 18701

ベースはミニ四駆だけど、壁掛け時計のギアとか、同じ部品を入手するのは意外と難しそう。

この方、実車タイプのミニ四駆もRC化してる。



ミニ四駆シリーズ No.13 ランドクルーザー1990年 19013


関連記事

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

構造色研究会 -Society of Structural ...

映像ビジネスの未来

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...

HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工

ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベ...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

怪獣ガレージキット

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 ...

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開...

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュアが新たなカラーリング...

シフトカーを改造する人達

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て...

Photon Light Module System:スマホ...

ガワコス

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!

ドットインストールのWordPress入門レッスン

機動武闘伝Gガンダム

仮面ライダーの玩具

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

恐竜造形の指南書

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・...

Zウィングマグナム

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

コメント