ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

すごい!ちゃんと四輪駆動でステアリング仕込んでる!



動画冒頭、ペットボトルを切り出してパーツを作っているから、お手軽改造なのかと思わせておいて、かなりのガチ改造じゃないですか。



改造のベースはミニ四駆REVシリーズの「エアロ アバンテ」らしい。このキットはARシャーシだ。
ミニ四駆REVシリーズ No.01 エアロ アバンテ (ARシャーシ) 18701

ベースはミニ四駆だけど、壁掛け時計のギアとか、同じ部品を入手するのは意外と難しそう。

この方、実車タイプのミニ四駆もRC化してる。



ミニ四駆シリーズ No.13 ランドクルーザー1990年 19013


関連記事

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイラ...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・...

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...

構造色研究会 -Society of Structural ...

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着...

ドットインストールのWordPress入門レッスン

シリコーンゴムによる型取りとレジン複製

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

ミニ四駆で電子工作

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上...

HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...

ふなっしーのプラモデル

仮面ライダーの玩具

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

恐竜造形の指南書

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッ...

GMKゴジラ完成!

全脳アーキテクチャ勉強会

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

手を動かしながら学ぶデータマイニング

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザ...

トレジャーフェスタ・オンライン

コメント