すごい!ちゃんと四輪駆動でステアリング仕込んでる!
動画冒頭、ペットボトルを切り出してパーツを作っているから、お手軽改造なのかと思わせておいて、かなりのガチ改造じゃないですか。
改造のベースはミニ四駆REVシリーズの「エアロ アバンテ」らしい。このキットはARシャーシだ。

ベースはミニ四駆だけど、壁掛け時計のギアとか、同じ部品を入手するのは意外と難しそう。
この方、実車タイプのミニ四駆もRC化してる。

関連記事
ミニ四駆のラジコン化情報
統計学に入門したい
メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理
東京オリンピックと案内表示
FacebookがDeep learningツールの一部をオ...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...
サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
プラモデルのパチ組み
映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...
クライマックスヒーローズ
ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキ...
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカ...
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装
シリコーンゴムによる型取りとレジン複製
ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた
ゴジラのガレージキットの塗装
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
光学式マウスのセンサーを応用すると…
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全...
甲虫の色とか
研究者のための英文校正業者比較サイト
バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...
模型用塗料の収納問題
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3
シフトカーを改造してラジコン化する人達
ガレージキットの「やり過ぎ」の精神
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイラ...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成
コメント