シフトカーを改造する人達

ちょっと前にも紹介したけど、なんかこの年末年始にシフトカーの改造情報が一気に増えた印象。

こちらは食玩、ガシャポン版のギチギチ可動ギミックをDX版みたいなワンタッチ化する改造。






こちらはシフトレバーと連動した電飾。なんと改造キットを販売している。↓
仮面ライダードライブ DX版シフトカー専用LED拡張キット 01出品のお知らせ





こっちは振動に反応して光る。



ラジコン化した人もいる。


劇中のプロップではシフトスピードがステアリングを動かしてる描写が見られたけど、あれってラジコンなのかなぁ。

改造するならDX版よりもガシャポン版や食玩版の方が中身の構造がシンプルでやりやすそうな感じ。
仮面ライダードライブ SGシフトカー1 8個入 BOX(食玩・清涼菓子)
仮面ライダードライブ SGシフトカー3 8個入 BOX(食玩・清涼菓子)

https://blog.negativemind.com/2014/12/10/%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%94%B9%E9%80%A0/

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム

GMKゴジラの口接着

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

エアブラシの思い出

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着剤でパーツの接着

動き出す浮世絵展 TOKYO

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装

進化するスタースクリーム

CM

バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工

2019年 観に行った映画振り返り

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

3DCGのモデルを立体化するサービス

仮面ライダーアマゾンズ Season 2

模型SNSまとめ

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工

積みキット進捗

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの接着・合わせ目消し

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

ロボットクリエーター

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表面処理

『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』のドライブラシ

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コックピットの塗装

変身ベルト

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・クリアーコート

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

PowerPointによるプレゼン

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装

コメント