オブジェクトの向きを、あるルールに従って制御したいような場合に使える方法。
基本的にGameObjectのTransformを使う。Transformの持つforward, right, upがそれぞれX(赤), Y(緑), Z(青)の各軸みたいに対応している。
Transform
forward: ワールド座標系でのtransformの青軸。
right: ワールド座標系でのtransformの赤軸。
up: ワールド座標系でのtransformの緑軸。
スポンサーリンク
これらは読み取り用として以下のように、使うこともできるけど、
スポンサーリンク
using UnityEngine; using System.Collections; public class ExampleClass : MonoBehaviour { void Example() { rigidbody.velocity = transform.forward * 10; } }
例えば、以下のような感じで、transform.upの値を毎フレーム更新することで、常に一定の方向を向き続けさせることができる。
この例では、GameObjectがどんなに動いても、絶対に上下がひっくり返ったりしないようになる。
using UnityEngine; using System.Collections; public class ExampleClass : MonoBehaviour { void Update() { this.GameObject.transform.up = new Vector3(0, 1, 0); } }
その他、transform.LookAtを使うと、特定の位置座標を注視するように向きを制御することができる。
using UnityEngine; using System.Collections; public class ExampleClass : MonoBehaviour { public Transform target; void Update() { transform.LookAt(target); } }
これでカメラが常に1つのオブジェクトをフレームに捉えるような実装ができる。
この方法は、向きを数値入力でなく、他のオブジェクトとの位置関係で制御できるので操作がGUI上で直観的に行えるのでお勧め。
スポンサーリンク
関連記事
CEDEC 3日目
動的なメモリの扱い
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
タダでRenderManを体験する方法
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
タマムシっぽい質感
Unreal Engineの薄い本
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
OANDAのfxTrade API
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
Physically Based Rendering
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
Raspberry Pi 2を買いました
Unreal Engine 5の情報が公開された!
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
ファンの力
海外ドラマのChromaKey
Photogrammetry (写真測量法)
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
Raspberry PiでIoTごっこ
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
PureRef:リファレンス画像専用ビューア
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
コメント