UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

オブジェクトの向きを、あるルールに従って制御したいような場合に使える方法。

基本的にGameObjectTransformを使う。Transformの持つforward, right, upがそれぞれX(), Y(), Z()の各軸みたいに対応している。
Transform

forward: ワールド座標系でのtransformの青軸。
right: ワールド座標系でのtransformの赤軸。
up: ワールド座標系でのtransformの緑軸。


スポンサーリンク

これらは読み取り用として以下のように、使うこともできるけど、


スポンサーリンク
using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    void Example() {
        rigidbody.velocity = transform.forward * 10;
    }
}

例えば、以下のような感じで、transform.upの値を毎フレーム更新することで、常に一定の方向を向き続けさせることができる。
この例では、GameObjectがどんなに動いても、絶対に上下がひっくり返ったりしないようになる。

using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    void Update() {
        this.GameObject.transform.up = new Vector3(0, 1, 0);
    }
}

その他、transform.LookAtを使うと、特定の位置座標を注視するように向きを制御することができる。

using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    public Transform target;
    void Update() {
        transform.LookAt(target);
    }
}

これでカメラが常に1つのオブジェクトをフレームに捉えるような実装ができる。
この方法は、向きを数値入力でなく、他のオブジェクトとの位置関係で制御できるので操作がGUI上で直観的に行えるのでお勧め。


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

Raytracing Wiki

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...

Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する

ZBrushのお勉強

ゴジラ三昧

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい

pythonもかじってみようかと

Unityの薄い本

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

Managing Software Requirements: A Unified Approach

この本読むよ

OpenGVのライブラリ構成

ZBrush 4R7

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

タダでRenderManを体験する方法

テスト

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

立体視を試してみた

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像

HD画質の無駄遣い

コメント