ただのメモ。
UnityのScriptは未だにどういう設計が良いのかよくわからない。変な挙動を起こさないためにMonobehaviorを継承しないでクラスを作ったりもしたんだけど、Monobehaviorの恩恵に与るとしたらどんな方法があるのか最近調べている。
スポンサーリンク
1つの制御クラスから他のクラスへ処理を伝搬させたい時、Unityの機能を駆使すると以下の4つ方法があるらしい。
コンポーネント間のメソッド呼び出しとパフォーマンス
スポンサーリンク
1. GetComponent
() + TargetMethod()
2. SendMessage(“TargetMethod”)
3. BroadcastMessage(“TargetMethod”)
4. static TargetMethod() な感じで静的メソッドを使用する。
システム屋的な発想だと4しか思いつかないんだけど、ゲーム開発系の人はまた違う発想なのかな。1の処理が重そうなのはなんとなく分かるので、2,3を検証してきたいところ。
スポンサーリンク
関連記事
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
3Dグラフィックスの入門書
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
Unite 2017 Tokyoに行ってきた
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
Boost オープンソースライブラリ
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
CLO:服飾デザインツール
pythonもかじってみようかと
OpenCVで動画の手ぶれ補正
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
ニューラルネットワークで画像分類
Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール
Unityで学ぶC#
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
ブログが1日ダウンしてました
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
html5のcanvasの可能性
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
OpenGVの用語
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
定数
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
コメント