OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

Twitterで知ったんだけど、OpenARっていう、マーカーARのライブラリがあるらしい。

OPENAR: OPENCV AUGMENTED REALITY PROGRAM

OpenARはマーカーベースのARをC++でシンプルに実装したものです。OpenARはOpenCVをベースとしており、OpenCVにのみ依存します。
OpenARは画像フレーム中のマーカーをデコードしますが、フレーム間のマーカーのトラッキング機能は実装していません。また、テンプレートマッチングによるマーカーのデコードも未実装です。


スポンサーリンク


スポンサーリンク




説明にある通り、依存ライブラリはOpenCVのみで、GitHubにソースコードとドキュメントがある。OpenCVをベースにしているだけあって、OpenARのソースコードは非常にシンプルで、1000行未満のcppファイルたった1つだけで構成されている。ライセンス的にARToolKitよりも緩いから利用しやすいけど、ライブラリと言うより、OpenCVのお勉強用のサンプルコードみたいな雰囲気な気がする。

追記:ARToolKitがオープンソース化されてLGPL v3.0ライセンスになった。単純にライセンスの緩さでは比べられなくなったから、用途に合わせて選んだ方が良い。自分のコードに組み込むなら小さいライブラリの方が依存関係に苦しむことは少ないと思う。

OpenCVベースで実装されているということは、当然ARToolKitと比べると以下のような違いがあると思う↓
http://13mzawa2.hateblo.jp/entry/2015/12/20/224640


スポンサーリンク

関連記事

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
Amazon Web ServicesでWordPress
Raspberry PiでIoTごっこ
3Dグラフィックスの入門書
書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
ニューラルネットワークで画像分類
Model View Controller
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
CGのためのディープラーニング
このブログのデザインに飽きてきた
Photogrammetry (写真測量法)
MRenderUtil::raytrace
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
Google App Engineのデプロイ失敗
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
GoogleのDeep Learning論文
続・ディープラーニングの資料
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
Verilog HDL
Kinect for Windows v2の日本価格決定
サンプルコードにも間違いはある?
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
ミニ四駆で電子工作
UnityのTransformクラスについて調べてみた
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
SSD (Single Shot Multibox Detector):ディープラーニングによる一般...
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

コメント