Twitterで知ったんだけど、OpenARっていう、マーカーARのライブラリがあるらしい。
OPENAR: OPENCV AUGMENTED REALITY PROGRAM
OpenARはマーカーベースのARをC++でシンプルに実装したものです。OpenARはOpenCVをベースとしており、OpenCVにのみ依存します。
OpenARは画像フレーム中のマーカーをデコードしますが、フレーム間のマーカーのトラッキング機能は実装していません。また、テンプレートマッチングによるマーカーのデコードも未実装です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
説明にある通り、依存ライブラリはOpenCVのみで、GitHubにソースコードとドキュメントがある。OpenCVをベースにしているだけあって、OpenARのソースコードは非常にシンプルで、1000行未満のcppファイルたった1つだけで構成されている。
追記:ARToolKitがオープンソース化されてLGPL v3.0ライセンスになった。単純にライセンスの緩さでは比べられなくなったから、用途に合わせて選んだ方が良い。自分のコードに組み込むなら小さいライブラリの方が依存関係に苦しむことは少ないと思う。
OpenCVベースで実装されているということは、当然ARToolKitと比べると以下のような違いがあると思う↓
http://13mzawa2.hateblo.jp/entry/2015/12/20/224640
スポンサーリンク
関連記事
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
3D復元技術の情報リンク集
UnityのAR FoundationでARKit 3
3DCG Meetup #4に行ってきた
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
タマムシっぽい質感
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
ポイントクラウドコンソーシアム
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
Boost オープンソースライブラリ
Open Shading Language (OSL)
Iterator
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
サンプルコードにも間違いはある?
Konashiを買った
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
シフトカーを改造してラジコン化する人達
RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
UnityでARKit2.0
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
ドットインストールのWordPress入門レッスン
仮想関数
ブログが1日ダウンしてました
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
マルコフ連鎖モンテカルロ法
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
定数
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
CLO:服飾デザインツール
コメント