OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

Twitterで知ったんだけど、OpenARっていう、マーカーARのライブラリがあるらしい。

OPENAR: OPENCV AUGMENTED REALITY PROGRAM

OpenARはマーカーベースのARをC++でシンプルに実装したものです。OpenARはOpenCVをベースとしており、OpenCVにのみ依存します。
OpenARは画像フレーム中のマーカーをデコードしますが、フレーム間のマーカーのトラッキング機能は実装していません。また、テンプレートマッチングによるマーカーのデコードも未実装です。


スポンサーリンク


スポンサーリンク




説明にある通り、依存ライブラリはOpenCVのみで、GitHubにソースコードとドキュメントがある。OpenCVをベースにしているだけあって、OpenARのソースコードは非常にシンプルで、1000行未満のcppファイルたった1つだけで構成されている。ライセンス的にARToolKitよりも緩いから利用しやすいけど、ライブラリと言うより、OpenCVのお勉強用のサンプルコードみたいな雰囲気な気がする。

追記:ARToolKitがオープンソース化されてLGPL v3.0ライセンスになった。単純にライセンスの緩さでは比べられなくなったから、用途に合わせて選んだ方が良い。自分のコードに組み込むなら小さいライブラリの方が依存関係に苦しむことは少ないと思う。

OpenCVベースで実装されているということは、当然ARToolKitと比べると以下のような違いがあると思う↓
http://13mzawa2.hateblo.jp/entry/2015/12/20/224640


スポンサーリンク

関連記事

MeshroomでPhotogrammetry

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

SSII2014 チュートリアル講演会の資料

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

Mayaのレンダリング アトリビュート

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

スクレイピング

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

機械学習手法『Random Forest』

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

UnityからROSを利用できる『ROS#』

Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

東京オリンピックと案内表示

Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

OpenCVで動画の手ぶれ補正

OpenMayaRender

タマムシっぽい質感

リニアアクチュエータ

コメント