OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

Twitterで知ったんだけど、OpenARっていう、マーカーARのライブラリがあるらしい。

OPENAR: OPENCV AUGMENTED REALITY PROGRAM

OpenARはマーカーベースのARをC++でシンプルに実装したものです。OpenARはOpenCVをベースとしており、OpenCVにのみ依存します。
OpenARは画像フレーム中のマーカーをデコードしますが、フレーム間のマーカーのトラッキング機能は実装していません。また、テンプレートマッチングによるマーカーのデコードも未実装です。


スポンサーリンク


スポンサーリンク




説明にある通り、依存ライブラリはOpenCVのみで、GitHubにソースコードとドキュメントがある。OpenCVをベースにしているだけあって、OpenARのソースコードは非常にシンプルで、1000行未満のcppファイルたった1つだけで構成されている。ライセンス的にARToolKitよりも緩いから利用しやすいけど、ライブラリと言うより、OpenCVのお勉強用のサンプルコードみたいな雰囲気な気がする。

追記:ARToolKitがオープンソース化されてLGPL v3.0ライセンスになった。単純にライセンスの緩さでは比べられなくなったから、用途に合わせて選んだ方が良い。自分のコードに組み込むなら小さいライブラリの方が依存関係に苦しむことは少ないと思う。

OpenCVベースで実装されているということは、当然ARToolKitと比べると以下のような違いがあると思う↓
http://13mzawa2.hateblo.jp/entry/2015/12/20/224640


スポンサーリンク

関連記事

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

Unite 2014の動画

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

まだ続くブログの不調

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

Photogrammetry (写真測量法)

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

タマムシっぽい質感

UnityのAR FoundationでARKit 3

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

WordPressの表示を高速化する

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

Managing Software Requirements: A Unified Approach

UnityでARKit2.0

サンプルコードにも間違いはある?

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

WinSCP

SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

顔画像処理技術の過去の研究

シフトカーを改造してラジコン化する人達

CLO:服飾デザインツール

Google App EngineでWordPress

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

Model View Controller

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール

Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密

adskShaderSDK

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

コメント