ROMOハッカソンに行ってきた

ROMOのハッカソンに行ってきた。

ハッカソンに参加するのは今回が初めて。まともにiOSアプリ作るのも初めて。このハッカソンに応募してからプロビジョニングプロファイルを設定した。(これがiOS開発の最難関だと思う)
プロジェクトを作成するのも慣れてなくて、前日までにドットインストール見てストーリーボードの使い方マスターした。ROMOのサンプルはストーリーボード使ってなかったけどな。

審査員として池澤あやかさんが来てて、審査員なのにアプリ作ってたw


池澤さん、技術ログとか書いてるのね。このブログ、ちょっと動作が重いと思ったら自分でサーバ借りてWordPressで作ってるのね。ガチやな。→ブログつくった。:ikeay.net


スポンサーリンク

かなりガチな開発者が集まってた印象。ほとんどの人が時間内に作り終えて、プレゼンをこなしてた。時間が余ってアプリを二つ作ってブログ記事まで書き終わっちゃった人とか、みんなすごかった。

iOS初心者なオイラは、そもそもタイマー機能の実装が上手く行かなかった。インカメラやジャイロセンサーは動いたんだけどねぇ。
でもこの1日のおかげでiOSアプリ開発に抵抗は無くなった。これからは気軽にアプリが作れそうな気がする。

フレームワークも充実していて、昨今のソフトウェアを取り巻く環境は開発者フレンドリーなんだと実感。今の時代、アプリ開発ってDIYの一種みたいなものなのかも。

ROMOは7月24日発売です。

Screenshot of www.romotive.jp


スポンサーリンク

関連記事

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
ブログの復旧が難航してた話
プログラムによる景観の自動生成
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
PythonでBlenderのAdd-on開発
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
マルコフ連鎖モンテカルロ法
Raspberry PiでIoTごっこ
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
Unreal Engineの薄い本
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
Objective-C最速基礎文法マスター
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
WordPressプラグインの作り方
プログラミングスキルとは何か?
SVM (Support Vector Machine)
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
カプコンの新作情報専用iPhoneアプリ『Capcom News』
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
オープンソースの取引プラットフォーム
Unityで学ぶC#
WinSCP
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
Verilog HDL
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
Boost オープンソースライブラリ
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
iPhoneアクセサリ
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
konashiのサンプルコードを動かしてみた
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

コメント