iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

3D Systems、iPadを3Dスキャナにするアドオンカメラ~手のひらサイズから車サイズのものまで手軽に3Dスキャン

米3D Systemsが25日(現地時間)、iPadをハンディ3Dスキャナにするカメラ「iSense 3D Scanner」を発表。
米国価格:499ドル 予約受付中
出荷:7月下旬〜(日本への出荷対応は不明)
日本価格:55,900円

iPadの背面に装着して使う外部カメラ形式。
専用アプリで被写体を取り囲むように全方位から撮影して被写体の3Dモデリングデータを生成。

被写体と背景を自動的に区別し、対象物だけをスキャン可能。
スキャンデータは3Dプリンタに対応し、iPadの通信機能を使って、クラウド経由で3D印刷可能。
被写体のサイズは1辺0.2mから3mまでの立方体に対応。被写体までの距離は0.4~3.5m。0.5m離れた場合の読み取り解像度は、縦横が0.9mmで、奥行きが1mm。
靴などの小物から、自動車までスキャン可能。

iOS 7以降を搭載した、第4世代iPad Retina/Air/mini Retinaに対応。
本体サイズは119.2×27.9×29mm(幅×奥行き×高さ)、重量は99.2g。電源はiPad本体から取り、3~4時間の連続スキャンが可能。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

Depthセンサーブームな感じ。
Depthセンサーの直近の動向についての所感

関連記事

最高にカッコイイガラス細工

SegNet:ディープラーニングによるSemantic Se...

東京オリンピックと案内表示

CGのためのディープラーニング

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を...

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

クライマックスヒーローズ

Theia:オープンソースのStructure from M...

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

GoogleのDeep Learning論文

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...

甲虫の色とか

PowerPointによるプレゼン

素敵なパーティクル

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Mo...

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップ...

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

AfterEffectsプラグイン開発

ubuntuでサーバー作るよ

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファ...

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

Paul Debevec

PCA (主成分分析)

副業の基本と常識

なりきり玩具と未来のガジェット

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

CLO:服飾デザインツール

エニアグラム

RefineNet (Multi-Path Refineme...

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

Profilograph

コメント