サイトアイコン NegativeMindException

マイケル・ベイの動画の感覚

映画の話ばかりだけど、トランスフォーマーの新作もそろそろ公開。

Transformers: Age of Extinction Official Trailer

ランボルギーニがモチーフのキャラが出てくるのね。もはや変形前の面影が皆無だけど。

マイケル・ベイ作品の魅力は、何と言っても映像のテンションだと思う。こういうVFXを駆使した、計画的に組み立てなきゃいけないジャンルでは、なかなか映像のテンションを維持できなかったりする。下手をすると、凝っているけど妙に落ち着いた「静」の画を羅列した紙芝居になってしまう。(マットペインティング的なアレを否定しているわけではないよ)



マイケル・ベイ的な画作りは、絵画の感覚ではなく、動画の感覚で組み立てられている。1枚1枚の静止画として見ると、被写体がフレームに収まっていなかったり、ハレーションで見えなかったり、ブレまくってて何がなんだか分からないんだけど、繋がりが迫力を生む。プレビズやブレた実写映像にCGを合成する技術が発達したのも大きいけど、1作目のメイキング見たら手作業でトラッキングしてたね。
この動画の感覚がライブ感というか、当事者感というか、その場に居合わせて被写体を捉えているような臨場感を高めているように思う。
J・J・エイブラムスのスタートレックも似た感覚。この人達は俯瞰の画でも説明的になりすぎない。

こういう動画の感覚を無視して文学的(?)な視点に立つと、マイケル・ベイ作品は何の中身も無い作品に見えちゃうんだけど、映像産業ではすごく大事なのかなって思う。個人的に、カオスな状況で登場人物が怒鳴り合ってるシチュエーションとかが好き。

最後に、トランスフォーマー変形シーン詰め合わせ




スポンサーリンク

関連記事

  • Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信
  • 2020年1月 振り返り
  • fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
  • 2023年3月 振り返り
  • libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
  • シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売
  • クライマックスヒーローズ
  • バーガーキングのCM
  • 2017年11月 振り返り
  • ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
  • Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール
  • ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
  • Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル
  • ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
  • CGのためのディープラーニング
  • サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
  • 言葉が支配する世界
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
  • iPhone欲しいなぁ
  • 実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
  • 『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた
  • 本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない
  • アニメーション映画『GODZILLA』
  • 2023年の振り返り
  • 機械学習での「回帰」とは?
  • 実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)
  • シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!
  • 2020年11月 振り返り
  • 単純に遊びに行くのはだめなのか?
  • 映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバレ無し)
  • mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
  • UnityでARKit2.0
  • ZBrushの練習 手のモデリング
  • 大人の知識で玩具の改造
  • ZBrushからBlenderへモデルをインポート
  • フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
  • Maya LTでFBIK(Full Body IK)
  • ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開
  • PureRef:リファレンス画像専用ビューア
  • Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
  • トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
  • Blenderでよく使うaddon
  • モバイルバージョンを終了