疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できるように

この前書いたばかりの『Seene』ですが、次のアップデートで完全な3Dテクスチャモデルを作成できるようになるらしい。これまで疑似3Dだったものが、ついに本当の3Dに。



他に外部センサーやハードウェアの類は必要なく、すべてiPhoneだけで完結する。
技術のジャンルとしては多視点画像からの3次元復元で、動画を見る限り、画像間の対応にはオプティカルフローを使ってるっぽい。
iPhoneで写真を複数枚撮ってクラウド上で演算するタイプの3D化はAutodeskからAutodesk 123D Catch が出てるけど、SeeneはiPhoneだけで演算を完了するんだろうか。

「Seene」の神アップデートで、iPhoneだけでフル3Dモデルが撮影できるように(ギズモード・ジャパン)


スポンサーリンク

関連記事

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
UnityでPoint Cloudを表示する方法
OpenGVの用語
RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
海外ドラマのChromaKey
SSII2014 チュートリアル講演会の資料
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
ベイズ推定とグラフィカルモデル
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
顔画像処理技術の過去の研究
Unreal EngineでARKit 3.0
UnityでARKit2.0
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
PCA (主成分分析)
YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法
Pix2Pix:CGANによる画像変換
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
Unityからkonashiをコントロールする
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
新年の衝動買い
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
ROMOハッカソンに行ってきた
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
OpenCV バージョン4がリリースされた!
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
OpenMVSのサンプルを動かしてみる

コメント