疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できるように

この前書いたばかりの『Seene』ですが、次のアップデートで完全な3Dテクスチャモデルを作成できるようになるらしい。これまで疑似3Dだったものが、ついに本当の3Dに。



他に外部センサーやハードウェアの類は必要なく、すべてiPhoneだけで完結する。
技術のジャンルとしては多視点画像からの3次元復元で、動画を見る限り、画像間の対応にはオプティカルフローを使ってるっぽい。
iPhoneで写真を複数枚撮ってクラウド上で演算するタイプの3D化はAutodeskからAutodesk 123D Catch が出てるけど、SeeneはiPhoneだけで演算を完了するんだろうか。

「Seene」の神アップデートで、iPhoneだけでフル3Dモデルが撮影できるように(ギズモード・ジャパン)


スポンサーリンク

関連記事

iPhone 8 → iPhone 11 Pro
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
konashiのサンプルコードを動かしてみた
Facebookの顔認証技術『DeepFace』
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
3D復元技術の情報リンク集
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
AI英語教材アプリ『abceed』
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
UnityでARKit2.0
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
ニューラルネットワークで画像分類
ディープラーニング
OpenCV バージョン4がリリースされた!
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

コメント