サイトアイコン NegativeMindException

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

最近、JavaScriptの勉強とか始めてみた。参考書はこれにしたよ↓
Javascript ビジュアル・リファレンス 改訂版


スポンサーリンク

全体の構造が解りやすい本を買って、細々とした実装例はwebで探す方針。大枠が解ってた方が検索もしやすいと思うんだ。

そんで、最近ちらほら聞くWebGLというものについてもちょっと調べてみた↓
JavaScript でリアルタイム 3DCG を実現する WebGL の使い方:WebOS Goodies
↑によると、WebGLってのはOpenGL ES 2.0をJavaScriptで利用できるようにしたAPIらしい。WebGL公式サイトはこちら
WebGLはhtmlのCanvas要素に画をレンダリングするんだと。

Canvasってのも初めて聞いたのでそれについてちょっと調べる↓
Canvasとは, Canvasの使い方 ,Canvasリファレンス:HTML5.jp
今更聞けないcanvasの基礎の基礎:tech.kayac.com
↑要するに、今までJavaアプレットやFlashで埋め込んでたような描画機能をJavaScriptで直接できるようにした規格らしい。(ということは別にWebGLに頼らなくてもCanvasを使えばJavaScriptでテキトーな画は描ける)

WebGLはすでにライブラリもいくつかあるようなので、意外とすぐに画は出せるかもしれない。
以下、参考になりそうなサイト
WebGL研究部
jsdo.it (前にも載せた)
canvasでキラキラした背景を作る方法:tech.kayac.com
canvasをバイト単位で修正する方法(ImageDataの使い方):tech.kayac.com
HTML5のcanvasを使って醤油ラーメンを描いてみた!!:HOPS Laboratory
これは見ておくべきHTML5のCanvasを使ったデモ集:PHPSPOT開発日誌
JavaScriptとHTML5 Canvasを使って顔認識するコードがすごい:PHPSPOT開発日誌
21 Ridiculously Impressive HTML5 Canvas Experiments


スポンサーリンク

関連記事

  • ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
  • OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
  • Managing Software Requirements: A Unified Approach
  • 雷情報専門サイト『雷Ch』
  • 3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
  • 株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
  • Raspberry PiでIoTごっこ
  • OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
  • Visual Studioでユーザー定義のSyntax HighLightを設定する方法
  • IIS
  • 3DCG Meetup #4に行ってきた
  • PlanetMath
  • Quartus II
  • WordPressのテーマを自作する
  • Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • UnityからROSを利用できる『ROS#』
  • Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
  • hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
  • それぞれの媒質の屈折率
  • 読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
  • Google App Engineのデプロイ失敗
  • Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
  • プログラムによる景観の自動生成
  • OpenMVSのサンプルを動かしてみる
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
  • Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
  • Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
  • OpenCVで顔のモーフィングを実装する
  • 社団法人 映像情報メディア学会
  • 東京アメッシュ 東京ローカルな雨情報サイト
  • 色んな三面図があるサイト
  • IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
  • 3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
  • 『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス
  • OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
  • C++の抽象クラス
  • OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
  • 3D復元技術の情報リンク集
  • Konashiを買った
  • Adobe Photoshop CS5の新機能
  • html5のcanvasの可能性
  • モバイルバージョンを終了