Quartus II

Quartus II ソフトウェア ウェブ・エディション(無償)

無償の Quartus II ウェブ・エディション ソフトウェアには、アルテラの低コスト FPGA および CPLD ファミリのデザインに必要なすべてのものが含まれています。サポートするデバイスは次のとおりです。

  • Cyclone〓、Cyclone II、Cyclone III、Cyclone IV、および Arria〓 GX FPGA
  • すべての MAX〓 CPLD
  • Arria II GX FPGA: EP2AGX45
  • Stratix〓 III FPGA: EP3SE50、EP3SL50、EP3SL70
  • Stratix II および Stratix II GX FPGA: EP2S15、EP2SGX30
  • Stratix FPGA: EP1S10

Quartus II ウェブ・エディションには、以下の機能が含まれます。

  • VHDL または Verilog HDL シミュレーション用のMentor Graphics〓 ModelSim〓-Altera〓 Starter Edition ソフトウェア の Web Edition バージョン – ライセンス不要
  • Microsoft Windows オペレーティング・システム(OS)のサポート
  • 無償のOpenCore Plus(PDF)評価機能
  • デザイン・エントリー、合成、検証、および最適化ツール

参考:Quartus II入門

関連記事

Model View Controller

Google App Engine上のWordPressでA...

それぞれの媒質の屈折率

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

CreativeCOW.net

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

R-CNN (Regions with CNN featur...

C++始めようと思うんだ

Unreal Engineの薄い本

Singular

OpenCV

represent

ZBrushのZScript入門

リクナビを使わない就職活動

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...

adskShaderSDK

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....

HD画質の無駄遣い

豚インフルエンザ

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

3Dグラフィックスの入門書

NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTens...

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...

TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインスト...

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

windows server 2008のターミナルサービス

Raspberry PiでIoTごっこ

Unityからkonashiをコントロールする

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

動的なメモリの扱い

ブログが1日ダウンしてました

OpenCV バージョン4がリリースされた!

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

甲虫の色とか

社団法人 映像情報メディア学会

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

コメント