Quartus II

Quartus II ソフトウェア ウェブ・エディション(無償)

無償の Quartus II ウェブ・エディション ソフトウェアには、アルテラの低コスト FPGA および CPLD ファミリのデザインに必要なすべてのものが含まれています。サポートするデバイスは次のとおりです。

  • Cyclone〓、Cyclone II、Cyclone III、Cyclone IV、および Arria〓 GX FPGA
  • すべての MAX〓 CPLD
  • Arria II GX FPGA: EP2AGX45
  • Stratix〓 III FPGA: EP3SE50、EP3SL50、EP3SL70
  • Stratix II および Stratix II GX FPGA: EP2S15、EP2SGX30
  • Stratix FPGA: EP1S10

Quartus II ウェブ・エディションには、以下の機能が含まれます。

  • VHDL または Verilog HDL シミュレーション用のMentor Graphics〓 ModelSim〓-Altera〓 Starter Edition ソフトウェア の Web Edition バージョン – ライセンス不要
  • Microsoft Windows オペレーティング・システム(OS)のサポート
  • 無償のOpenCore Plus(PDF)評価機能
  • デザイン・エントリー、合成、検証、および最適化ツール

参考:Quartus II入門

関連記事

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

プログラミングスキルとは何か?

それぞれの媒質の屈折率

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコー...

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

Raspberry Pi 2を買いました

ROMOハッカソンに行ってきた

プログラムによる景観の自動生成

豚インフルエンザ

このブログのデザインに飽きてきた

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....

pythonもかじってみようかと

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブ...

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブ...

ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共...

最小二乗法

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

仮想関数

openMVGをWindows10 Visual Studi...

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...

TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

オープンソースの取引プラットフォーム

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

Model View Controller

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natura...

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...

Unityの薄い本

企業の強みが一目でわかる? 『就活SWOT』

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

Raspberry PiでIoTごっこ

IIS

OpenCV

コメント