Quartus II

Quartus II ソフトウェア ウェブ・エディション(無償)

無償の Quartus II ウェブ・エディション ソフトウェアには、アルテラの低コスト FPGA および CPLD ファミリのデザインに必要なすべてのものが含まれています。サポートするデバイスは次のとおりです。

  • Cyclone〓、Cyclone II、Cyclone III、Cyclone IV、および Arria〓 GX FPGA
  • すべての MAX〓 CPLD
  • Arria II GX FPGA: EP2AGX45
  • Stratix〓 III FPGA: EP3SE50、EP3SL50、EP3SL70
  • Stratix II および Stratix II GX FPGA: EP2S15、EP2SGX30
  • Stratix FPGA: EP1S10

Quartus II ウェブ・エディションには、以下の機能が含まれます。

  • VHDL または Verilog HDL シミュレーション用のMentor Graphics〓 ModelSim〓-Altera〓 Starter Edition ソフトウェア の Web Edition バージョン – ライセンス不要
  • Microsoft Windows オペレーティング・システム(OS)のサポート
  • 無償のOpenCore Plus(PDF)評価機能
  • デザイン・エントリー、合成、検証、および最適化ツール

参考:Quartus II入門

関連記事

Singular

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

UnityでPoint Cloudを表示する方法

Human Generator:Blenderの人体生成アドオン

WordPressの表示を高速化する

ニューラルネットワークで画像分類

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

OpenGVのライブラリ構成

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

ZigBee

konashiのサンプルコードを動かしてみた

Managing Software Requirements: A Unified Approach

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

それぞれの媒質の屈折率

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

CreativeCOW.net

WinSCP

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

ブログのデザイン変えました

豚インフルエンザ

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugin』

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』

Unreal Engineの薄い本

Raspberry Pi

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

スクレイピング

手を動かしながら学ぶデータマイニング

コメント