そろそろオープンキャンパスとかの時期だなぁ。
情報系は高校の先生と受験生の親御さんへのアピールが弱い
あと、情報系は基本的に裏方なのでイメージ化がへたくそな印象がある。機械系は技術が進んだ未来をアトムやドラえもん、宇宙船などで素敵な科学をイメージ化してお届けできるが、情報系だと技術が進んだ先がスカイネット(ターミネータたちの親玉コンピューター)やHAL9000などコンピュータが進化しすぎて人類殲滅にはしっちゃう悪のイメージが。あとは暗い部屋でたった一人でディスプレイの前でカチャカチャしているイメージかな。なので、高校生のお母様方と先生方に素敵なイメージを届ける策を練らないといけない。特に女子高生にアピールしないといけないね。
スポンサーリンク
高校の先生とか受験生の親御さんに限らず、情報系が専門でない人に自分がどんなことを学んでいるかを伝えるのはかなり難しいと思う。一通り説明してみたところで、「それが何の役に立つの?」という問いに答えるのも難しい。試しに、相手にとって身近な技術に絡めて説明しても、「ふーん」というリアクションしか得られなかったり、そもそも身近な技術を誤解していたりする。
って、どう考えても自分のコミュニケーション不全が問題です。本当にありがとうございました。
スポンサーリンク
関連記事
職場におけるセルフブランディング
2019年12月 行動振り返り
2022年7月 振り返り
「考える」と「調べる」は違う(と思う)
2020年1月 振り返り
豚インフルエンザ
日本でMakersは普及するだろうか?
iPhone欲しいなぁ
Structured Approach
ファンの力
2021年4月 振り返り
ハードルの下げ方を学べば続けられる
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
2023年10月 振り返り
2020年2月 振り返り
to do listって結構大事だよね
2017年10月 振り返り
手軽な娯楽
2020年3月 振り返り
インターフェイスは世界を規定する
タイトルが記事の見出しみたい
2023年1月 振り返り
2018年1月~3月 振り返り
世界で最も正確な性格テスト
マイケル・ベイの動画の感覚
今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね
皆声.jp
2019年8月 行動振り返り
今年も「すいかキャンディ」の季節がやってきました
瞬発力の時代
企画とエンジニア 時間感覚の違い
Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信
Mr.ビーン
成果を待てない長学歴化の時代
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
歯を食いしばって見るべき動画
透明標本
書籍『「あなた」という商品を高く売る方法』読了
ZBrushのお勉強
アメブロをしばらく放置してみた
他人に水面下の苦労は見えない
2017年3月 振り返り
コメント