エヴァのネタバレがこわい

ヱヴァンゲリヲンが公開されてからまだ一日しか経ってないのに、その内容について言及してるブログがありすぎて困る。
他の映画だったら、「マジ、最高でした!」とか「ぶっちゃけ微妙。。。」みたいにまるで参考にもならないし、ネタバレにもならない、ある意味ありがたい記事が目立つのに。
対象がエヴァになると、具体的なシーンを挙げて語り始める人が続出する感じ。感想というか批評なのかな。エヴァになると本気出しちゃう。
このままだとネットで偶然物語の肝になる情報に遭遇しそうでこわい。
とにかく早めに見に行った方が良さそうだ。
最近はネットで言及されてるネタバレを平気で記事にするニュースサイトがあったりするしな。
ネタバレがなければ映画館で純粋にワクワクドキドキできるのに。

関連記事

シュールな光景

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組み・後ハメ加工

世界で最も正確な性格テスト

あの頃で止まった時間

トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]

Windows←切替→Mac

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

ゆるキャラ

脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009

シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理

連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ

Web配信時代のコンテンツ構成

人材輩出企業

Googleが求める『スマート・クリエイティブ』と言われる人材

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

まるで成長していない

日本はアニメ大国(笑)

自分への質問

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

今の自分の改善点

無料で学べる技術者向けeラーニングサービス「Webラーニングプラザ」

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着・後ハメ加工

自分を育てる技術

素敵な本を買いました

今年も「すいかキャンディ」の季節がやってきました

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工

HDDの温度

iPhone欲しいなぁ

エンジニア向けの転職サイトが凝っている件

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

アスペルガー症候群 WEB自己診断

分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計

読書は趣味か?

タイミングとクオリティ

二次創作というやつ

最近思ったこと

Google ブック検索

遺伝子検査で自己分析

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

機械から情報の時代へ

東映特撮BBを不便に感じてしまう…

コメント