クラスの基本

C++のクラスはjavaと少し書き方が違うみたい。

クラス宣言
 class クラス名{
  アクセス指定子:
  変数の宣言;
  ・・・
  関数の宣言:
  ・・・
 };

メンバ関数の定義
 戻り値の型 クラス名::メンバ関数名(引数リスト)
 {
  ・・・
 }

オブジェクトの作成
 クラス名 変数名;


スポンサーリンク

コンストラクタの定義
 クラス名::クラス名(引数のリスト)
 {
  ・・・
 }

静的メンバ関数の呼び出し
 クラス名::関数名(引数リスト);

派生クラスの宣言
 class 派生クラス名 : アクセス指定子 基本クラス名
 {
  派生クラスに追加するメンバの宣言
 };


スポンサーリンク

関連記事

WordPressの表示を高速化する

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

pythonもかじってみようかと

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

Unreal Engineの薄い本

IIS

Google App EngineでWordPress

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

Boost オープンソースライブラリ

今年もSSII

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

HerokuでMEAN stack

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

Managing Software Requirements: A Unified Approach

参考書

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugin』

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

iPadをWindows PCのサブディスプレイにする無料アプリ『DisplayLink』

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...

OpenMayaRender

OANDAのfxTrade API

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

コメント