pylearn2はこのスライドで紹介されていたライブラリ↓
Linuxでのインストール手順はQiitaのこの記事が詳しい↓
http://qiita.com/mizuki0420@github/items/3f9c97b32e8d6e37abad
けど、オイラはWindowsでやってやるんだ。
インストールは結構めんどくさくて、ソースコードはGitから落とし、setup.pyはbuild, installではなくdevelopオプションを使う。
Windows環境でのインストールには、他の依存ライブラリとしてnumpy, scipy, setuptools, matplotlib, dateutil, pyparsing, sixが必要。
ここの記事が詳しかった↓
http://mikemoke.hatenablog.com/entry/2014/03/02/210439
この記事だとTheanoを別途インストールしてるみたいだけど、何かpylearn2に入ってるっぽいんだよな。動かしたらエラーが出るのかな。警告は出てるけど。
WARNING (theano.configdefaults): g++ not detected ! Theano will be unable to execute optimized C-implementations (for both CPU and GPU) and will default to Python implementations. Performance will be severely degraded
7/18追記:
「ディープラーニングツール「Pylearn2」とその仕組み」の資料公開しました。 http://t.co/MvhQ9gHArJ
— Kotaro Nakayama (@napman1) 2014年7月17日
関連記事
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
ROSでガンダムを動かす
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
Quartus II
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...
SVM (Support Vector Machine)
PythonでBlenderのAdd-on開発
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
UnityでARKit2.0
DCGAN (Deep Convolutional GAN)...
Raspberry Pi
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
UnityでOpenCVを使うには?
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブ...
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...
ニューラルネットワークと深層学習
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モ...
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
FCN (Fully Convolutional Netwo...
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...
UnityのAR FoundationでARKit 3
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
Multi-View Environment:複数画像から3...
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
Transformer Explainer:テキスト生成モデ...
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
コメント