特撮

『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた

東京ミッドタウン日比谷で開催されている「ゴジラ博」に行ってきた。ここ最近、GEMNIBUS vol.1やゴジラ・シアター、「カミノフデ ~怪獣たちのいる島~」を観にTOHOシネマズ日比谷によく行っていたので道に迷うことはなかった。ゴジラ博 ...
0
CG

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

viserはPythonで使える可視化ライブラリ。Apache 2ライセンス。viserviserは、Pythonでインタラクティブな3D視覚化を行うためのライブラリです。このライブラリの特徴は以下の通りです。 3Dのプリミティブを可視化す...
0
振り返り

2024年7月 振り返り

6月から7月があっという間に過ぎ去った気がする。梅雨明け前から最高気温がすでに猛暑日状態だったが、梅雨が明けると連日35℃を超える猛暑日。場所によっては40℃に届きそうな記録的暑さになったらしい。そして、どうやらまた新型コロナウイルスの感染...
0
特撮

ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティに行ってきた

オイラは特撮ファンだけど、幼少期は特撮ヒーローショーやイベントをあまり体験せずに育った。大人になった今でもヒーローショーやイベントに憧れはありつつ、メインターゲットの子供達に大人が割り込んで参加するのもどうかと思って避けていた。円谷コンベン...
0
Hobby

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

前回の冬に引き続き、夏のワンフェスに行ってきた。ワンダーフェスティバル2024前回の2024と同様、今回も入場はチケット制だったので事前に3,500円の前売りチケットを購入しておいた。オイラは10時頃に幕張メッセに到着して待機列に並んだが、...
0
C++

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

ここ最近、SNS上で3Dコンピュータービジョン系の可視化にRerunが使われているのをよく見かけるので気になっていた。Rerunマルチモーダルデータを時系列で可視化Rerunは、SDK、時系列データベース、時間的マルチモーダルデータの可視化...
0
振り返り

2024年6月 振り返り

5月から引き続き6月も忙しかった。気づけば2024年が半分終わってしまった。梅雨入り前から日中の気温が30度を超えるようになった。今年は例年よりも梅雨入りが遅かったらしい。日中屋外で過ごす時間が長くなりそうな日は日焼け止めを塗るようにしてみ...
0
振り返り

2024年5月 振り返り

5月はゴールデンウィークから始まるので、日々の仕事のサイクルからいったん外れて冷静になりがちなタイミング。昨年の5月に新型コロナウイルスが5類扱いになってから、少しずつ世の中が以前の形に戻り始めた。オイラ自身はその変化をあまりプラスに捉えて...
0
Hobby

アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始

以前から予告されていた「シン・仮面ライダー」の究極のスタチューが遂に予約開始された↓アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー予約申込み金:40,000円発送時請求:121,700円総額:147,000円 (税込み161,700円)予約期...
0