Design

3Dプリンター

日本でMakersは普及するだろうか?

少し前に日本でもメイカーズブームというのがあった。 WiredのUS版の元編集長Chris Andersonの著書「MAKERS―21世紀の産業革命が始まる」が火付け役だったらしい。 このMakersという概念の、特に「個人単位でもの作りを...
0
Design

線画を遠近法で描く

紙の上で立体物を上手く描けなくて、3Dモデリングツールへ逃避したオイラであります。 プロダクトデザインや、SFのメカニックデザインみたいなのが描けるようになりたくて、高校では数学Ⅲ,Cを選択しながら、しつこく美術も選択してたんだが、美術の授...
0
Web

現在公開されているWeb API一覧

スクレイピングの勉強を始めたら、なるべく自分でプログラミングしないのが正義な気がしてきた。APIがあるなら、それに越したことは無い。 ということで調べてみる。 日本の全エンジニアに捧ぐ!現在公開されているAPI一覧【2013年版】 すげぇい...
0
Programming

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

ここ最近のGoogle App Engineいじりで、PythonでのWebスクレイピング欲が高まってところ、たまたま勉強会を見つけたので、参加してみた。 第1回Webスクレイピング勉強会@東京 昨今、オープンデータ運動の影響で、RDFデー...
0
Web

アクセス元IPアドレスから企業名が分かるアクセス解析『User Local スマートフォン解析』

以前は『なかのひと』っていうサービス名だったんだけど、スマートフォン向けの機能を拡充して名前も変わったみたい。 User Local スマートフォン解析 訪問者の地域が地図と対応付けられ、アクセス元の企業名も分かるのが特徴。
0
CG

ラクガキの立体化

これも黒歴史の1つかな。 大学生の頃、よく授業中にノートやプリントの隅っこにラクガキをしていた。歴史など人文系の科目の時が多かったな。 授業中に出てきた言葉の響きからイメージした怪人を描くというルール(?)。当時放送していた仮面ライダーの怪...
0
CG

HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』

iPhoneもiOS8からWebGLに対応するらしいし、ようやくWebでも3D表示の時代が到来した気がする。 こういうのは、表示環境と制作環境が整って初めて普及するもんなので、最近Web系のグラフィックスエンジンを調べてみてる。 それで見つ...
0
Design

html5のcanvasの可能性

もう3年前になるけど、html5のcanvas要素を使って、画像ファイルを極力使わずにWebサイトをリッチな見た目にする方法を考えていた。当時、スマホやタブレット、ノートPCなどのモバイル端末は、日を追うごとに画面が解像度化、演算能力は向上...
0
Design

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

Webサイトをデザインする際、ページレイアウトや機能設計など、最初に作るWebサイトの骨組みのことを「ワイヤーフレーム」と呼ぶらしい。 CG上がりの自分は、ワイヤーフレームと言うと内挿補間していないポリゴンを連想してしまうのだが、この「We...
0