Houdiniのライセンスの種類

プロシージャル系の話題でずっと気になっているSideFX社のHoudini

Houdini





製品の種類が沢山あってよく分からず、とりあえず無料版のHoudini Apprenticeをインストールしただけで長らく放置していた。

改めて公式ページの比較表を見てみると、ユーザーの条件によって利用できるライセンスが違い、機能制限があるんですね。

プロダクション向けの商用利用ライセンスが機能限定版のCOREと、機能制限無しのFXの2種類。
小規模・個人制作者向けのINDIEは値段が安く、FXに比べて使用できるファイルフォーマットに制限がある。
学習目的のライセンスは教育機関向けのEDUCATIONと、無料体験版のAPPRENTICEの2種類。


スポンサーリンク





ということは、購入するとしたらオイラにとって現実的なのはHoudini Indieかもな。
まあ、しばらくはHoudini Apprenticeで遊んでみるけど。

徹底的に学習のハードルを下げよう。入門書としてこちらの同人誌を購入してみた↓

ネコでもわかる!Houdini超入門


スポンサーリンク

公式に学習教材も豊富にあるんだけどね↓
https://www.sidefx.com/learn/

次にやるとしたらこのチュートリアルかな↓
https://www.sidefx.com/ja/tutorials/create-a-task-workflow-to-build-cities/

すでにネット上に教材が沢山あるのは分かっているものの、今の自分のレベルに合わせた階段にしていくのが重要だと思っている。
とはいえ、オイラは目的意識が学習の動機づけになるので、単純作業みたいになっちゃうと続かなくなるから難しいところ。難易度の高い教材もストックしておくぐらいはしておこう。



で、闇雲に書籍をガバガバと買ってしまう。

Houdini ビジュアルエフェクトの教科書

理論と実践で学ぶHoudini -SOP&VEX編-

Algorithmic Design with Houdini Houdiniではじめる自然現象のデザイン

Houdini実践ハンドブックWrangle×Python

機械学習への利用も結構気になっている↓

https://www.sidefx.com/ja/tutorials/machine-learning-data-preparation/
https://note.mu/ytamamura/n/n06b0020f9ecf
https://qiita.com/takavfx/items/f27cd76604e902199c9d
http://ma-yidong.com/2019/01/18/dabble-frankengan-with-houdini/
https://www.sidefx.com/ja/community/spider-man-into-the-spider-verse/


スポンサーリンク

関連記事

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
ラクガキの立体化 胴体の追加
ディープラーニング
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
ジュラシック・パークのメイキング
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
3DCG Meetup #4に行ってきた
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
機械学習について最近知った情報
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
Open Shading Language (OSL)
ZBrushでカスタムUIを設定する
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
ラクガキの立体化 進捗
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
テスト
ZBrushCore
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
デザインのリファイン再び
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
ラクガキの立体化 目標設定
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
NICOGRAPHって有名?
注文してた本が届いた
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』

コメント