viserはPythonで使える可視化ライブラリ。Apache 2ライセンス。
viser
viserは、Pythonでインタラクティブな3D視覚化を行うためのライブラリです。
このライブラリの特徴は以下の通りです。
- 3Dのプリミティブを可視化するためのAPI
- GUI 構成要素:ボタン、チェックボックス、テキスト入力、スライダーなど
- シーンインタラクションツール (クリック、選択、トランスフォームギズモ)
- プログラムによるカメラ制御とレンダリング
- SSH経由で簡単に使用できる完全Webベースのクライアント
使用方法とAPIリファレンスについてはドキュメントをご覧ください。
スポンサーリンク
viserはPangolin, rviz, meshcat, Gradioなどにインスパイアされたツールとのことで、3Dビジョンやロボティクス系のアプリケーションを想定した可視化ライブラリ。
スポンサーリンク
viserはnerfstudio-projectのGitHubリポジトリで管理されており、nerfstudioのビューアもviserを使って作られているようだ。
CG分野ではデータ作成の時点で3Dビューを必要とするのに対して、コンピュータービジョン分野は撮影ベースなので、撮影したデータのプレビュー・編集時に初めて3Dビューが必要となる点で目的が異なる。
個人的には「DCCツールに統合した方が便利では?」なんて思うけど、リッチなツールだとユーザーの学習コストが高くなっちゃうか。
Record3Dで取得したデータをnerfstudioで使うチュートリアルがあるけど、
同様に(?)Record3Dのデータをviserで可視化するサンプルコードがある↓
https://viser.studio/latest/examples/07_record3d_visualizer/
viserとは関係ないけど、Record3DからのRGBDストリームを受け取るコードもGitHubで公開されてるのね↓
https://github.com/marek-simonik/record3d
スポンサーリンク
コメント