映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

もう「シン・ウルトラマン」の上映が終了してしまった映画館がほとんど。



あとは円盤の発売を待つだけになったが、現在公開されているメイキング情報をまとめておく。

まず、メイキング情報が載っている書籍としては、映画館で先行販売された「シン・ウルトラマン デザインワークス」と、デザインで参加した竹谷隆之氏の連載「モウソウデザインのススメ」のシン・ウルトラマン特別編が載っている「スカルプターズ07」↓

シン・ウルトラマン デザインワークス スカルプターズ07 (玄光社ムック)

シン・ウルトラマン デザインワークス追加ページ公開 2ページ分↓

シン・ウルトラマン」の編集に使われたAdobe Premiere Proのコラム↓
映画『シン・ウルトラマン』 | VFXと連携し映画制作の中心的役割を果たしたAdobe Premiere Pro
Blackmagic Design導入事例:映画「シン・ウルトラマン」の場合

『シン・ウルトラマン』准監督・尾上克郎が語った「CGにはない、特撮の圧倒的な魅力」
『シン・ウルトラマン』准監督・尾上克郎が語る「庵野と樋口と僕は『特撮』をこう使った」
『シン・ウルトラマン』UHD BD、監督も「劇場と同じ」と太鼓判! こだわり満載の制作過程を聞く


シン・ウルトラマン 制作回顧録

VFXのブレイクダウン動画↓




これだけはYouTubeの制作回顧録動画には入っていない↓


メイキング写真


シン・ウルトラファイト

ついでに、TSUBURAYA IMAGINATIONで配信されているUnreal Engineで制作された「シン・ウルトラファイト」のエピソード一覧↓

シン・ウルトラファイト」を取り上げている記事↓
もう1つのシン・ウルトラマン。『シン・ウルトラファイト』はフルCG禍威獣だから撮れた
シン・ウルトラファイトでは、リアルタイム ツールによって 70 年代の怪獣 キャラクタースーツが変貌

CGWORLD 2022年10月号(vol.290)によると、制作No.8「ゼットン 火の車」は38912 DIGITALこと三宅智之氏がCGディレクターを務め、このエピソードのみBlenderで制作されているらしい。

CGWORLD (シージーワールド) 2022年 10月号 vol.290 (特集:新世代クリエイター)

VFXアナトミー CGの利点を活かし、監督ごとのバラエティ豊かな演出が楽しめる『シン・ウルトラファイト』

関連記事

Mr.ビーン

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

タマムシっぽい質感

映画『ジュラシック・ワールド』を観た

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年1...

HD画質の無駄遣い

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

書籍『The Art of Mystical Beasts』...

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』を観...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCur...

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身...

Amazonプライム・ビデオに仮面ライダーが続々登場

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

映画『ピーターラビット』を観た

2019年 観に行った映画振り返り

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた

ウルトラセブン 55周年

GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...

2021年 観に行った映画振り返り

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能...

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

ZBrush キャラクター&クリーチャー

『ウルトラマンZ』にハマっている

ZBrushのお勉強

映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』をMX4Dで...

mentalrayのSubsurface Scatterin...

Mayaのレンダリング アトリビュート

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...

ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画

ファンの力

『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

コメント