サンライズの勇者シリーズ30周年

2020年でサンライズの勇者シリーズが30周年とのことで、サンライズのYouTube公式チャンネルで一部無料配信が始まる。なんと1作目の「勇者エクスカイザー」については期間限定で全話無料配信(!)されるらしい。
http://www.yusha.net/news/#17513

配信開始に先駆けて、勇者シリーズ全8作のオープニング映像がYouTubeで公開されている。

勇者エクスカイザー



オイラにとって、初めての大河原邦男ロボット体験は勇者シリーズだった。土曜日の夕方5時半。
ガンダムをはじめとするリアルロボット路線とは別に、もっと低年齢層に向けたシンプルなストーリーだったと記憶している。



エクスカイザー放送当時、タカラ(現タカラトミー)のDX巨大合体キングエクスカイザーをおじいちゃんに買ってもらった思い出。エクスカイザーのツノが折れ、腕がもげてしまった。
クリスマスにサンタさんからもらったDX巨大変形ドラゴンカイザーはほとんど箱みたいな形だったな。キングエクスカイザーとドラゴンカイザーが合体してグレートエクスカイザーになる。玩具の方はやたら頭でっかちな仕上がりでした。

後にタカラトミーからマスターピース版が発売された↓

勇者エクスカイザー マスターピースシリーズ キングエクスカイザー MP-B01

勇者エクスカイザー マスターピースシリーズ ドラゴンカイザー MP-B02

番組終盤で主役メカが合体してグレート○○になるパターンはマイトガインまで続く。

太陽の勇者ファイバード



当時、スーパーガーディオンとグレートファイバードの玩具を持っていた。

伝説の勇者ダ・ガーン



当時ダ・ガーンXの玩具を持っていた。

勇者特急マイトガイン



マイトガイン放送当時、オイラは日本にいなかったのでリアルタイム視聴しておらず、だいぶ後になってから再放送で見た。

勇者警察ジェイデッカー



放送当時は気づかなかったけど、オープニングの前半は刑事ドラマのオマージュになってるのね。
ジェイデッカーではグレートジェイデッカーではなく、ファイヤージェイデッカーという名前に。
ジェイデッカーの玩具を持っていたけど、この頃からカバヤの食玩を結構買うようになった。

黄金勇者ゴルドラン



この頃はもうカバヤの食玩しか買っていない。

勇者指令ダグオン



なんとなく、ダグオンから対象年齢が上がったような気がする。この頃からあんまり視聴しなくなってしまった。

勇者王ガオガイガー



ガオガイガーもあんまり視聴していなかった。

勇者シリーズ30周年を記念して、デザイン画集も発売されるらしい↓

勇者シリーズデザインワークスDX

そういえば、サンライズのエルドランシリーズも2021年に30周年を迎えるな。この流れだとそっちも何かあるだろうか。

関連記事

仮面ライダーアギト 20周年

2025年3月 振り返り

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

『風の谷のナウシカ』を映画館で観た

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

ミニ四駆ブーム?

アニゴジ関連情報

Virtual Network Computing

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

ブログをWordpressに引っ越して1周年

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

インターフェイスは世界を規定する

2024年の振り返り

最高にカッコイイガラス細工

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

2015年の振り返り

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

仮面ライダー4号の最終話を観た

映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版

アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予...

Digital Emily Project:人間の顔をそっく...

書籍『具体と抽象』読了

東京オリンピックと案内表示

映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター

なりたい自分?

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

東日本大震災の記憶

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタ...

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

透明標本

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...

かっこいい大人にはなれなかったけど

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

機動警察パトレイバー2 the Movie 4DXを観てきた

コメント