『特撮のDNA』を見てきた

蒲田でやっている「特撮のDNA」東京展に行ってきた。

特撮のDNA—『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』まで—

会期:2018年12月19日(水)〜2019年1月27日(日) ※1月12日(土)のみ休館
会場:日本工学院専門学校「ギャラリー鴻」 東京都大田区西蒲田5丁目23-22
開館時間:10:00〜19:00 ※入館は18:30まで

年末年始もやってるんですね。



東京展限定の公式図録も販売される。
http://tokusatsu-dna.com/book/

何がすごいって、展示物の写真撮影OKなんですよ。

DSC_6768

DSC_6785

DSC_6407

DSC_6385

関連記事

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!

映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

映画『シン・ウルトラマン』の特報!

映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター

仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Full Version)』が6月17日先行...

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

黒歴史

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

まだまだ続く空想科学読本

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

映画『ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』を観た

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能上映の開催決定!

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!

映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバレ無し)

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

GMKゴジラのドライブラシ

円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞

『トランスフォーマー博2024』に行ってきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2

酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが届いた!

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売

コメント