『大ゴジラ特撮王国』に行った話

今年の夏は風邪をひいて1週間寝込んでいたから、あんまり外出してないんだけど、横浜で開催された「大ゴジラ特撮王国」には体調を崩す直前に行ってたのです。

大ゴジラ特撮王国

今回の「大ゴジラ特撮王国」最大の魅力は何といっても、たくさんの怪獣キャラクター展示と大規模な特撮ジオラマステージです。また、見て触れて体感できるさまざまなアトラクションも充実しています。日本最大級のゴジラテーマパークとして、ゴジラ映画のルーツとリアルを、同時に楽しんでいただければ幸いです。

大ゴジラ特撮王国

できれば福島の「特撮のDNA」も行きたかったけど。



本展は、この手の特別展では珍しく、「写真撮影OK」な展示が多かった。それだけでなく、ARを使ったスタンプラリーも一応あったんだけど、オイラのiPhoneではちっともマーカーを認識してくれなくて体験できなかった。一体どんなARだったのか。

ゴジラのスーツがもはやなんだかわからないレベルに変形してしまっている…

ゴジラのスーツがもはやなんだかわからないレベルに変形してしまっている…



国産ゴジラの前作「ファイナルウォーズ」がすでに12年前なので、それ以前の作品に登場した造形物に関してはむしろよく原型をとどめているなぁ、というレベルではある。

東京SOS、ファイナルウォーズのモスラでしょうか

東京SOS、ファイナルウォーズのモスラでしょうか



撮影用スーツはすぐに劣化してしまうものだと思っていたけど、昨今の保管設備が優秀なのか、意外と保存状態が良い印象。(それとも展示用に修復してる?)

奥のゴジラは頭だけ

奥のゴジラは頭だけ



おそらくゴジラ×メガギラスで使われた泳ぎ用のゴジラ。

おそらくゴジラ×メガギラスで使われた泳ぎ用のゴジラ。



ファイナルウォーズに登場するスリムなゴジラ。

ファイナルウォーズに登場するスリムなゴジラ。



ファイナルウォーズのラスボス カイザーギドラ

ファイナルウォーズのラスボス カイザーギドラ



機龍メカゴジラ

機龍メカゴジラ


関連記事

『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた

アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993) 電飾の検討

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

映画『シン・仮面ライダー』が発表された!

スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観てきた

アニメーション映画『GODZILLA』

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

ゴジラのプラモデルの組立動画

ゴジラ・フェス 2018

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その4

映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

操演という仕事

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』

『ウルトラマンZ』にハマっている

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツの軸打ち加工

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理

『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた

『ヒカリ展』に行ってきた

まだまだ続く空想科学読本

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

ゴジラ三昧

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン 表面の洗浄

GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月25日発売

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!

積みキットの下地処理

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

コメント