今年の夏は風邪をひいて1週間寝込んでいたから、あんまり外出してないんだけど、横浜で開催された「大ゴジラ特撮王国」には体調を崩す直前に行ってたのです。
大ゴジラ特撮王国
今回の「大ゴジラ特撮王国」最大の魅力は何といっても、たくさんの怪獣キャラクター展示と大規模な特撮ジオラマステージです。また、見て触れて体感できるさまざまなアトラクションも充実しています。日本最大級のゴジラテーマパークとして、ゴジラ映画のルーツとリアルを、同時に楽しんでいただければ幸いです。
できれば福島の「特撮のDNA」も行きたかったけど。
本展は、この手の特別展では珍しく、「写真撮影OK」な展示が多かった。それだけでなく、ARを使ったスタンプラリーも一応あったんだけど、オイラのiPhoneではちっともマーカーを認識してくれなくて体験できなかった。一体どんなARだったのか。
国産ゴジラの前作「ファイナルウォーズ」がすでに12年前なので、それ以前の作品に登場した造形物に関してはむしろよく原型をとどめているなぁ、というレベルではある。
撮影用スーツはすぐに劣化してしまうものだと思っていたけど、昨今の保管設備が優秀なのか、意外と保存状態が良い印象。(それとも展示用に修復してる?)
関連記事
ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!
『ヒカリ展』に行ってきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた
夕刊ゴジラ
ゴジラ三昧
ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた
映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント
ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装
『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray...
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事
ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2
2023年 観に行った映画振り返り
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツ...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
ウルトラマンブレーザー
『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め
書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』
第1回 ゴジラ検定を受けました
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販
『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見て...
S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1...
円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞
2019年 観に行った映画振り返り
『特撮のDNA』を見てきた
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販
ゴジラムービースタジオツアー
ゴジラの造形
『THE仮面ライダー展』を見てきた
コメント