ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

8月25日発売の「ホビージャパン 2016年10月号」は巻頭シン・ゴジラ特集。表紙からしてネタバレ全開ですな(笑)
ホビージャパンの表紙が怪獣になるなんて、ここ何年も無かったよな。

月刊ホビージャパン2016年10月号

<巻頭特集>
ゴジラ超獣黙示録

ゴジラ完全復活
上映開始一ヶ月後だからできる『シン・ゴジラ』総力特集。




2年の刻を経て蘇った日本が誇るキング・オブ・モンスター、怪獣王ゴジラ。まったく新しいコンセプト、世界観で描かれた『シン・ゴジラ』は、従来のゴジラファンのみならず、今まで『ゴジラ』シリーズを観たことがなかったファン層をも巻き込み一大ムーブメントとなった。まさに“ゴジラの完全復活”を予感させるこの夏、ついに本誌も1992年6月号以来、実に24年振りの『ゴジラ』特集を敢行する。11月に発売予定のバンダイコレクターズ事業部「S.H.MonsterArts ゴジラ(2016)」を軸に、本作の雛形も担当した竹谷隆之による改造作例、そして情景王・山田卓司によるディオラマを掲載。またゴジラと激戦を繰り広げた自衛隊兵器を劇中仕様で徹底再現。加えて、酒井ゆうじによるビオゴジ最新作などの歴代ゴジラ作例&ソフビキットハゥトゥも併せた全力の44ページ! 上映開始一ヶ月後だからできる『シン・ゴジラ』総力特集。『ゴジラ』の魅力をたっぷり堪能いただきたい!!

掲載内容
・ゴジラ超獣黙示録
・ゴジラ(2016)【バンダイ】●竹谷隆之
・竹谷隆之氏インタビュー●中村哲
・ゴジラ(2016)第二形態&第三形態【バンダイ】
・ヤシオリ作戦【バンダイ】●山田卓司
・タバ作戦【タミヤ 1:48】●山田卓司
・対ゴジラ兵器概観
・AH-64D アパッチロングボウ“陸上自衛隊”【ハセガワ 1:48】●菊池雅
・三菱 F-2A/B【ハセガワ 1:72】●後藤敏夫
・陸上自衛隊 MLRS【ハセガワ/ドラゴン 1:35】●井上賢一
・陸上自衛隊 10式戦車【タミヤ 1:48】●國谷忠伸
・ゴジラ対策本部HJ支部
・ゴジラ対エヴァンゲリオン●寒河江弘、中沢健
・怪獣ソフビを作ってみよう! 【海洋堂】
・30cmビオゴジ 第三種警戒体制-Gが出現した場合。【酒井ゆうじ造型工房】
・ゴジラ映画全30作品解説●中村哲

竹谷隆之氏のシン・ゴジラ作例ってすごいな。



表紙にもなっているS.H.MonsterArtsゴジラ(2016)のレジン複製を使った作例のクオリティがヤバイ。

2016年9月2日 追記:竹谷隆之氏、山田卓司氏によるバンダイ S.H.MonsterArtsゴジラ(2016)を使った2つの作例は、現在ヨドバシカメラ新宿西口本店 ゲーム・ホビー館で展示されてるぞ。ネタバレ全開だぞ(笑)
ショーケースが反射しまくるからちょっと写真撮りづらかった。

できれば電飾も光らせた状態で展示してほしかったな。

できれば電飾も光らせた状態で展示してほしかったな。



カッコ良い…

カッコ良い…



超ネタバレ

超ネタバレ



イッキ!イッキ!

イッキ!イッキ!



記事によると、S.H.MonsterArtsゴジラ(2016)の原型は、映画で使われた3DCGモデルを3Dプリントしたものをベースに、3Dプリントで甘くなった表面のディティールを手作業で入れ直したものらしい。つまり、身体のバランスは映画に登場するゴジラの造形そのままということ。

S.H.MonsterArtsゴジラ(2016)の商品サンプル写真や、魂ネイションズ AKIBAショールームに展示されているサンプルを見ると、映画に登場するゴジラより首が細長く、表面のディティールもツルンとして見えたけど、頭身の違いは可動関節を仕込んだ際の軸の位置ズレのせいで、表面のディティールの甘さは軟質PVC素材特有のもの、ということなのかもしれない。
ああ、固定ポーズのレジン版が欲しい。。。
S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始
先日東京おもちゃショー2016で発表されたS.H.MonsterArtsシリーズのシン・ゴジラ「S.H.MonsterArts ゴジラ(2016)」の詳細情報が発表された。店頭予約開始は2016年7月1日~。S.H.MonsterArts ...


魂ネイションズ AKIBAショールームに展示されていたS.H.MonsterArtsゴジラ(2016)のサンプル

魂ネイションズ AKIBAショールームに展示されていたS.H.MonsterArtsゴジラ(2016)のサンプル



映画公開後1ヶ月以内にこんな決定版な造形が発表されてしまう良い時代というか、怖い時代。

ゴジラの劇場アニメーションも発表されて、何だか急に怪獣の時代に。

関連記事

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

『大ゴジラ特撮王国』に行った話

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工

『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた

メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャノピー部のレタッチ

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

シフトカーを改造してラジコン化する人達

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

シン・ゴジラ第四形態の造形

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1

GMKゴジラの爪の塗装

東京おもちゃショー2017

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパーツの接着

アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 基本工作

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

積みキット進捗

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

ゴジラのサウンドトラック

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして下アゴの加工

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着・後ハメ加工

コメント