世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

ted2を観てきた。



予告編に出てくる、車とトレーラーが激突して爆発炎上するシーンは無かったぞ…



オイラは前作も映画館で観た。その頃はどっちかというとフルCGのテディベアに興味があって観に行ったんだけど。もうこの手のCGキャラクターが俳優と自然に掛け合いするようなシーンも割と当たり前な時代になっちゃったね。





前作で確立したファンタジーな「生きたクマのぬいぐるみ」の存在がどんどん黒いネタに突っ込んでいく作風は、今作でさらにエスカレートしている。というか、笑いの取り方が下ネタと差別ネタにさらに寄ってきている印象。物語の主軸に「テッドに人権はあるのか?」っていうネタを持ってきているけど、あくまでブラックな笑いのネタとしてファンタジーと最も縁遠い要素を題材にしている感じ。
オイラにはわからないパロディネタがいくつかあったので、もうちょっと映画通な方が楽しめたのだろうか。

そして、ted2上映前に「映画史上最も紳士なクマ」というキャッチコピーと共に実写版パディントンの予告編が流れた。



パディントンは、イギリスに住んでいた頃に人形アニメが放送されていて、とても不気味に感じたのを覚えている。

https://www.youtube.com/watch?v=hdVPymvBCm8

フィルム撮影だったからなのか、やたらと陰影がキツめだったのと、陰影による情報量の多さに比べて動きの情報量が極端に少ないギャップが違和感の元だったような気がする。柔らかい素材感のはずが、動きが異常に硬い感じの不気味さ。昔はクレイアニメなどのストップモーションアニメーション全般にこの手の不気味さを感じていた。

そういうことを考えると、テッドの柔らかい質感と動きの柔らかさに、技術の進歩と演出の巧さを感じる。ちゃんと「生きたぬいぐるみ」として当たり前のように成立してるって、すごいことだよなぁ。


関連記事

4Kニューマスター版『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観た

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

UnityでARKit2.0

映画『仮面ライダー1号』のビジュアルが公開された!

シン・ゴジラのファンアート

Raytracing Wiki

手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Drobo(ドロボ)』

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

MFnDataとMFnAttribute

『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』を観た

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』

Unreal Engineの薄い本

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつり

Unityで360度ステレオVR動画を作る

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』

Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画

書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

Paul Debevec

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する

mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...

仮面ライダーBLACK SUNの配信が始まった!

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

コメント