ミニ四駆のラジコン化情報

定期的にミニ四駆のラジコン化情報をリサーチしています。(笑)

ミニ四駆型ラジコン3号の動画

NT京都2015にむけて、ミニ四駆型ラジコン3号の動画をアップしました。



すごいなぁ。シャーシを丸々自作しちゃったわけだよね。



123D DesignでCADデータ作って、DMM.Makeで3Dプリントか。使ったツールや部品名も丁寧に紹介されていて有難いね。基板も自前で設計して、BLE Nanoでスマホと通信。
東芝のデュアル・モータードライバTB6612FNGを使えばDCモーター制御できるのか。

この前本屋でこういうムック本見かけたけど、買ってみようかな。

一人で始めるプリント基板作り[完全フリーKiCad付き] (SP No.127) (トランジスタ技術SPECIAL)

この手の改造って、結果として元のミニ四駆要素がほとんど残ってないのもステキ。(笑)

1/32 フルカウルミニ四駆シリーズ No.32 ソニックセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ) 19432

関連記事

Konashiを買った

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!

エニアグラム

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目・気泡のパテ埋め

CLO:服飾デザインツール

レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

ふなっしーのプラモデル

GMKゴジラの口の塗装

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

もちもち泡のネコ

動き出す浮世絵展 TOKYO

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

Virtual Network Computing

副業の基本と常識

メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

CM

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マーキング塗装

東京オリンピックと案内表示

映像ビジネスの未来

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工

メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上げ

クライマックスヒーローズ

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

全脳アーキテクチャ勉強会

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

透明標本

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2

CEDEC 2日目

プログラマブルなドローン『Phenox』

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始

コメント