ミニ四駆のラジコン化情報

定期的にミニ四駆のラジコン化情報をリサーチしています。(笑)

ミニ四駆型ラジコン3号の動画

NT京都2015にむけて、ミニ四駆型ラジコン3号の動画をアップしました。



すごいなぁ。シャーシを丸々自作しちゃったわけだよね。



123D DesignでCADデータ作って、DMM.Makeで3Dプリントか。使ったツールや部品名も丁寧に紹介されていて有難いね。基板も自前で設計して、BLE Nanoでスマホと通信。
東芝のデュアル・モータードライバTB6612FNGを使えばDCモーター制御できるのか。

この前本屋でこういうムック本見かけたけど、買ってみようかな。

一人で始めるプリント基板作り[完全フリーKiCad付き] (SP No.127) (トランジスタ技術SPECIAL)

この手の改造って、結果として元のミニ四駆要素がほとんど残ってないのもステキ。(笑)

1/32 フルカウルミニ四駆シリーズ No.32 ソニックセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ) 19432

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

CLO:服飾デザインツール

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

クライマックスヒーローズ

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

GMKゴジラの口接着

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 ...

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

GMKゴジラのドライブラシ

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

平成ガメラ

構造色研究会 -Society of Structural ...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マス...

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

CEDEC 2日目

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目...

韓国のヒーロー

フルカラー3Dプリンタ

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

ゴジラ三昧

豆腐みたいな付箋

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組...

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

甲虫の色とか

Virtual Network Computing

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理

ほっこり日常まんが

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファ...

ゴジラのプラモデルの組立動画

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開

コメント