ミニ四駆のラジコン化情報

定期的にミニ四駆のラジコン化情報をリサーチしています。(笑)

ミニ四駆型ラジコン3号の動画

NT京都2015にむけて、ミニ四駆型ラジコン3号の動画をアップしました。



すごいなぁ。シャーシを丸々自作しちゃったわけだよね。



123D DesignでCADデータ作って、DMM.Makeで3Dプリントか。使ったツールや部品名も丁寧に紹介されていて有難いね。基板も自前で設計して、BLE Nanoでスマホと通信。
東芝のデュアル・モータードライバTB6612FNGを使えばDCモーター制御できるのか。

この前本屋でこういうムック本見かけたけど、買ってみようかな。

一人で始めるプリント基板作り[完全フリーKiCad付き] (SP No.127) (トランジスタ技術SPECIAL)

この手の改造って、結果として元のミニ四駆要素がほとんど残ってないのもステキ。(笑)

1/32 フルカウルミニ四駆シリーズ No.32 ソニックセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ) 19432

関連記事

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着・後ハメ加工

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング

東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) ソフビ組立キット

シフトカーを改造する人達

続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理

第62回 全日本模型ホビーショーに行ってきた

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュアが新たなカラーリングで登場

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993) 電飾の検討

日米の働き方をコミカルに比較した動画

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 背びれの塗装・接着

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目をエポキシパテで埋める

サンダーバード ARE GO

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

マイケル・ベイの動画の感覚

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャノピー部のレタッチ

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

IBM Watsonで性格診断

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

Raspberry Piでカーナビを自作できるキット『iCarus』

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗装

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

ゴジラ三昧

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

シリコーンゴムによる型取りとレジン複製

シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始

黒歴史

メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 口内の塗装

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開

コメント