ミニ四駆のラジコン化情報

定期的にミニ四駆のラジコン化情報をリサーチしています。(笑)

ミニ四駆型ラジコン3号の動画

NT京都2015にむけて、ミニ四駆型ラジコン3号の動画をアップしました。



すごいなぁ。シャーシを丸々自作しちゃったわけだよね。



123D DesignでCADデータ作って、DMM.Makeで3Dプリントか。使ったツールや部品名も丁寧に紹介されていて有難いね。基板も自前で設計して、BLE Nanoでスマホと通信。
東芝のデュアル・モータードライバTB6612FNGを使えばDCモーター制御できるのか。

この前本屋でこういうムック本見かけたけど、買ってみようかな。

一人で始めるプリント基板作り[完全フリーKiCad付き] (SP No.127) (トランジスタ技術SPECIAL)

この手の改造って、結果として元のミニ四駆要素がほとんど残ってないのもステキ。(笑)

1/32 フルカウルミニ四駆シリーズ No.32 ソニックセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ) 19432

関連記事

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工

ゴジラ・フェス オンライン 2020

続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

Raspberry Pi

メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパーツの接着

PowerPointによるプレゼン

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

サンダーバード ARE GO

メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

マインドマップ作成ツール『MindNode』

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その2

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

フルカラー3Dプリンタ

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

天体写真の3D動画

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

シフトカーを改造してラジコン化する人達

溶剤

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

ゴジラ三昧

Konashiを買った

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

ゴジラのガレージキット組み立て動画

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが届いた!

アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身に黒のグラデーション塗装

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993) 電飾の検討

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目をエポキシパテで埋める

コメント