ミニ四駆のラジコン化情報

定期的にミニ四駆のラジコン化情報をリサーチしています。(笑)

ミニ四駆型ラジコン3号の動画

NT京都2015にむけて、ミニ四駆型ラジコン3号の動画をアップしました。



すごいなぁ。シャーシを丸々自作しちゃったわけだよね。



123D DesignでCADデータ作って、DMM.Makeで3Dプリントか。使ったツールや部品名も丁寧に紹介されていて有難いね。基板も自前で設計して、BLE Nanoでスマホと通信。
東芝のデュアル・モータードライバTB6612FNGを使えばDCモーター制御できるのか。

この前本屋でこういうムック本見かけたけど、買ってみようかな。

一人で始めるプリント基板作り[完全フリーKiCad付き] (SP No.127) (トランジスタ技術SPECIAL)

この手の改造って、結果として元のミニ四駆要素がほとんど残ってないのもステキ。(笑)

1/32 フルカウルミニ四駆シリーズ No.32 ソニックセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ) 19432

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装

平成ガメラ

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着剤でパーツの接着

インターフェイスは世界を規定する

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

GMKゴジラの口の塗装

最高にカッコイイガラス細工

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕上げ塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目をエポキシパテで埋める

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着

甲虫の色とか

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パール・キャンディ塗装

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

仮面ライダーの玩具

メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!

CEDEC 2日目

手を動かしながら学ぶデータマイニング

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わせ目消し

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コックピットの塗装

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

ゴジラの造形

ハイテクな暑さ対策グッズ

第62回 全日本模型ホビーショーに行ってきた

メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理

コメント