定期的にミニ四駆のラジコン化情報をリサーチしています。(笑)
ミニ四駆型ラジコン3号の動画
NT京都2015にむけて、ミニ四駆型ラジコン3号の動画をアップしました。
すごいなぁ。シャーシを丸々自作しちゃったわけだよね。
123D DesignでCADデータ作って、DMM.Makeで3Dプリントか。使ったツールや部品名も丁寧に紹介されていて有難いね。基板も自前で設計して、BLE Nanoでスマホと通信。
東芝のデュアル・モータードライバTB6612FNGを使えばDCモーター制御できるのか。
この前本屋でこういうムック本見かけたけど、買ってみようかな。
![一人で始めるプリント基板作り[完全フリーKiCad付き] (SP No.127) (トランジスタ技術SPECIAL)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Sth-QwKQL.jpg)
この手の改造って、結果として元のミニ四駆要素がほとんど残ってないのもステキ。(笑)

関連記事
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め
線画を遠近法で描く
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ
素敵なパーティクル
ゴジラの造形
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
サンライズの勇者シリーズ30周年
GMKゴジラの口接着
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
ミニ四駆で電子工作
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』全身のベース塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の塗装
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
Raspberry Piでカーナビを自作できるキット『iCa...
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 AB...
データサイエンティストって何だ?
Zウィングマグナム
マインドマップ作成ツール『MindNode』
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理...
深海魚
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装
日米の働き方をコミカルに比較した動画
大人の知識で玩具の改造
コメント