.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

オイラ、持ち運び用PCとしてMacbookAirを持ってて、BootCampでWindows8.1もインストールしてる。ただ、Windows8.1を使う時はMacBookAirのMagic Trackpadだけじゃちょっと辛くて、ちゃんとマウスが必要だと感じてた。とは言え、持ち運び用のつもりなので、ゴツイ多機能マウスではなく、ちっこいマウスを探してたんだけど、すごく良いのを見つけた。

ELECOMのCAPCLIPというBluetoothワイヤレスマウス。

ELECOM Bluetoothマウス CAPCLIP 3ボタン IRLED搭載 充電式 ホワイト M-CC1BRWH



持ち運び時はコンパクトで、使う時には変形させるというトランスフォーム要素もあって大変ツボなのです。



クリップ部分の傾斜を上手いこと手にフィットさせる傾斜として利用してるデザインもなかなか良い感じ。



Bluetooth接続だから、MacBookAirの数少ないUSBポートを塞いじゃうこともなく、非常に実用的。



割とデザイン性も重視しているっぽくて、色は以下の4色から選べる。オイラは白を買いました。


電池はUSB充電式で、レーザーじゃなくて赤外線を使うことで電池も長持ちらしいです。

個人的には、デザインはもう一頑張りできたのではないかと思ったりもするけど。


スポンサーリンク

関連記事

「うぶんちゅ!」

ほっこり日常まんが

書籍『天才を殺す凡人』読了

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

天体写真の3D動画

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了

映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売

書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』読了

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

インターフェイスは世界を規定する

小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了

書籍『クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち』読了

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

ミニ四駆で電子工作

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

東京オリンピックと案内表示

書籍『自分の強みを見つけよう』読了

シフトカーの改造

映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』をMX4Dで観てきた (ネタバレ無し)

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバレ無し)

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

フルカラー3Dプリンタ

Raspberry Pi

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

クライマックスヒーローズ

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てきた

映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無し)

エニアグラム

モバイルバージョンを終了