ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン



このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練





変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。

フルカラーの説明書

フルカラーの説明書



AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』



ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)

過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。



オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。


関連記事

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てきた

パルクール(Parkour)

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

プログラマブルなドローン『Phenox』

もちもち泡のネコ

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

韓国のヒーロー

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

新年の衝動買い

仮面ライダー4号

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』読了

副業の基本と常識

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た

2017年 観に行った映画振り返り

ubuntuでサーバー作るよ

小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了

すてる英語学習本『ずるいえいご』

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

映画『ダウンサイズ』を観た

Raspberry Pi

映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)

仮面ライダーバトライド・ウォー

最高にカッコイイガラス細工

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

映画『破裏拳ポリマー』を観た

ハイテクな暑さ対策グッズ

Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た

サイドスワイプ

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

日米の働き方をコミカルに比較した動画

マインドマップ作成ツール『MindNode』

コメント