ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン



このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練





変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。

フルカラーの説明書

フルカラーの説明書



AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』



ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)

過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。



オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。


関連記事

豆腐みたいな付箋

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

書籍『具体と抽象』読了

映画『破裏拳ポリマー』を観た

ハイテクな暑さ対策グッズ

なりきり玩具と未来のガジェット

機械学習での「回帰」とは?

書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了

『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』を観てきた

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

書籍『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』読了

Raspberry Pi

2017年 観に行った映画振り返り

副業の基本と常識

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

ふなっしーのプラモデル

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)

書籍『天才を殺す凡人』読了

新年の衝動買い

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

天体写真の3D動画

サイドスワイプ

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

ほっこり日常まんが

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

2018年に購入したiPad Proのその後

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

日米の働き方をコミカルに比較した動画

iPhoneをエレキギターのアンプにする

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観た (ネタバレ無し)

研究者のための英文校正業者比較サイト

インターフェイスは世界を規定する

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

FFS理論

コメント