ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン



このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練





変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。

フルカラーの説明書

フルカラーの説明書



AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』



ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)

過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。



オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。


関連記事

映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

変形ロボットのデザイン

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』を観た

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

ミニ四駆で電子工作

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観てきた

書籍『ピクサー流 創造するちから』読了

自分を育てる技術

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

天体写真の3D動画

CM

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

書籍『絵はすぐに上手くならない』読了

映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た

サイドスワイプ

サンライズの勇者シリーズ30周年

パルクール(Parkour)

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

映画『ピーターラビット』を観た

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

消費の記録

書籍『天才を殺す凡人』読了

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

FFS理論

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

コメント