ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン



このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練





変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。

フルカラーの説明書

フルカラーの説明書



AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』



ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)

過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。



オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。


関連記事

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバ...

書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Dro...

『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観...

映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判...

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

ふなっしーのプラモデル

生物の骨格

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

Optimus PrimeとJetfire

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

プロダクトデザイン概論

手を動かしながら学ぶデータマイニング

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無...

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

Virtual Network Computing

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た...

ubuntuでサーバー作るよ

Profilograph

ストレングス・ファインダー

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読...

CEDEC 2日目

2018年 観に行った映画振り返り

Arduinoで人感センサーを使う

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...

映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』をMX4Dで...

映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都...

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...

消費の記録

全脳アーキテクチャ勉強会

マインドマップ作成ツール『MindNode』

Transformers ”Reference & Buli...

映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し...

深海魚

コメント