ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン



このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練


スポンサーリンク




変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。

フルカラーの説明書

フルカラーの説明書



AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』



ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)

過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。



オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。



スポンサーリンク

関連記事

書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了

甲虫の色とか

タマムシ

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てきた

ストレングス・ファインダー

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

『さらば あぶない刑事』を観た

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

書籍『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』読了

プログラマブルなドローン『Phenox』

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (ネタバレ無し)

2018年に購入したiPad Proのその後

深海魚

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

書籍『ピクサー流 創造するちから』読了

書籍『具体と抽象』読了

映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)

統計学に入門したい

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)

フルカラー3Dプリンタ

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

動き出す浮世絵展 TOKYO

マイケル・ベイの動画の感覚

すてる英語学習本『ずるいえいご』

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)

映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

全脳アーキテクチャ勉強会

副業の基本と常識

Arduinoで人感センサーを使う

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

書籍『自分の強みを見つけよう』読了

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

FFS理論

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

コメント