面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン。
このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品。
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練。


変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。
AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』
ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)
過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。
オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。
関連記事
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
『トランスフォーマー博2024』に行ってきた
ミニ四駆ブーム?
ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾
日米の働き方をコミカルに比較した動画
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
素敵なパーティクル
映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)
小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了
映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た
ストレングス・ファインダー
サンライズの勇者シリーズ30周年
Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た
書籍『コンテンツの秘密』読了
書籍『ピクサー流 創造するちから』読了
ディズニー映画『ズートピア』を観た
2019年 観に行った映画振り返り
データサイエンティストって何だ?
映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し...
なりきり玩具と未来のガジェット
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
書籍『クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち』読了
手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Dro...
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...
士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た
胡散臭いデザインの参考サイト
『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞
進化するスタースクリーム
書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了
ほっこり日常まんが
モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た
『ヒカリ展』に行ってきた
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...
エニアグラム
ReadCube:文献管理ツール
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
映画『この世界の片隅に』を観た


コメント