WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

何度も挑戦しようとしては知識不足の壁にぶち当たってるこのブログのインスタンス移行の話。Amazon EC2のt1microからt2microへ載せ替えるだけなんだけど、クラウド以前に、普通のWebサーバー移行の知識も無いので苦戦中。t1microで続けるメリットは何もないから早く移行したい。

色々調べていてなんとなく分かってきたのは、基本的にこのブログはWordpressで動いているわけだから、一般的なWordpressの引っ越し方法を調べれば良いんじゃないかと。網元AMIで作っていようが、結局はWordpressの層でしかオイラはいじってないから、その層での対処方法を考える。

参考にしたのは以下。↓
AWS + 網元で、超高速 WordPress を手に入れよう、そうしよう
【WP-DB-Backup】手軽にWordPressをバックアップできるプラグイン

で、Wordpressで移行しなければならないデータは大きく2種類。テーマやプラグイン、画像などのコンテンツデータとデータベース。コンテンツデータはwp-contentディレクトリ以下にあるのでそれをごっそり持ってくればバックアップOK。データベースのバックアップはWP-DB-Backupという便利なプラグインでできそう。

移行先となるサーバは、普通に網元AMIでt2microインスタンスを作って、Wordpress関係のファイルだけ入れ替えれば良いのではないだろうか。怖いからちゃんとスナップショットでバックアップ取ってから慎重にやろう。普通のアップロードでデプロイ完了するのだろうか。一旦停止させるとか必要かな。
この辺を見れば良いのかなぁ↓
チュートリアル: Amazon EC2 を使った WordPress ブログのホスティング

追記:
良いプラグインを見つけた。UpdraftPlusというプラグインを使えば、WordpressでできたWebサイトを丸ごとバックアップ&復元できる。バックアップの保存先は、自分のサーバ以外に、 DropboxやGoogle Driveなどのオンラインストレージサービスが利用できる。
UpdraftPlus – Webサイトを丸ごとバックアップ&復元できるWordPressプラグイン

関連記事

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

Unityの薄い本

Unityからkonashiをコントロールする

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

Raspberry PiでIoTごっこ

プログラムによる景観の自動生成

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

HD画質の無駄遣い

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

UnityでOpenCVを使うには?

C++始めようと思うんだ

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

機械学習で遊ぶ

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

定数

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

機械学習手法『Random Forest』

html5のcanvasの可能性

Unreal Engineの薄い本

マルコフ連鎖モンテカルロ法

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

このブログのデザインに飽きてきた

Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

コメント