日米の働き方をコミカルに比較した動画

ちょっと前に見つけた面白動画。
日本で20年以上も働いた経験のあるアメリカ人スティーブさんによる、日本とアメリカの働き方の違いをコミカルに表現した2分ほどの動画。スティーブさんが日本人営業マンの働き方、アメリカ人営業マンの働き方を演じ分けている。日本語字幕もついている。

日本人の真似上手いw
この動画だと、アメリカ人はすごく雑に見えるけど、日本人の働き方の方を見ると、かなりリアルなのかも。冷静になると「お世話になっております」って不思議な言い回しだけど、もう慣れちゃったなぁ。日本人の働き方って極端にお客様主義な気もする。労働生産性ではアメリカの方が上なのは、手の抜き方というか、力の入れどころが解ってるってことなのかなぁ。

この動画のスティーブさんは他にもSteve’s POV スティーブ的視点というYoutubeチャンネルで日本の文化や日米の習慣の違いを紹介する動画を公開中。

「アメリカ人ってあんなに雑なのか…」 日米の働き方を比べた動画に「驚き呆れた」の声

関連記事

CLO:服飾デザインツール

ほっこり日常まんが

マインドマップ作成ツール『MindNode』

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

マイケル・ベイの動画の感覚

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

バーガーキングのCM

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

仮面ライダーあつめ

ストレングス・ファインダー

胡散臭いデザインの参考サイト

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

統計学に入門したい

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

パルクール(Parkour)

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

クライマックスヒーローズ

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

CM

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

東京オリンピックと案内表示

大人の知識で玩具の改造

IBM Watsonで性格診断

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

偏愛マップ

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

タマムシ

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

甲虫の色とか

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

コメント