OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

プロとして画像処理というものに一応関わっているので、Photoshopのプラグインの作り方を知っておこうかと思う。

こちらの本はOpenCVの解説と、Photoshopプラグインの作り方が載っているのである↓

OpenCV 2 プログラミングブック OpenCV 2.2/2.3対応

この本の解説に従ってSDKに付属のサンプルコードビルドしてみた。本ではフィルタープラグインのDissolveのコードが例に載ってるので、それを試す。SDKを解凍したディレクトリのpluginsdk/samplecode/filter/dissolve以下に入っている。


スポンサーリンク


さて、ビルドしようとしたらエラーが出てしまった。マクロの定義の問題で、標準ライブラリですでに定義されているマクロを再定義しようとしている、とエラー。
対処方法はここに載ってた。
sdk側のヘッダファイルPITypes.hの以下の記述をコメントアウト。


スポンサーリンク
#ifndef TRUE
#define TRUE 1
#endif
 
#ifndef FALSE
#define FALSE 0
#endif
 
#ifndef true
#define true       TRUE
#endif
 
#ifndef false
#define false      FALSE
#endif

無事ビルドできた。
やってみて気付いたけど、この本の初版だと264ページに載ってる「Dissolveの実行結果」って画像、Dissolveじゃなくて階調反転になってるぞ。第2版以降では直ってるのかな。

After Effectsプラグインの作り方も調べてみようかな。


スポンサーリンク

関連記事

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

続・ディープラーニングの資料

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

WebGL開発に関する情報が充実してきている

Mean Stack開発の最初の一歩

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

SSII2014 チュートリアル講演会の資料

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

WordPress on Windows Azure

pythonもかじってみようかと

ニューラルネットワークと深層学習

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画

コメント