データサイエンティストって何だ?

いったん下火になったような気もするけど、ビッグデータ絡みで「データサイエンティスト」という職種が一時期話題になったね。
このデータサイエンティストって、日本では不足しているという。ということで、そのデータサイエンティストって何なのよ、ってことで調べ始めた。どうやらこの分野だと、日本の有名人はこの方。→銀座で働くデータサイエンティストのブログ

そしてこの尾崎さんは結構SlideShareに資料を上げている。



上記スライドに出てくるこのフレーズは共感するなぁ。ちょっと厳しい言い方ともとれるけど。

サイエンティスト=研究者なら独学で新分野を切り開くのはごく普通のこと



そして、現場から見た現実の話。まだまだ頭を使うより泥臭いデータ整形作業の方が多いという話。



データ分析って、いわゆる科学系以外でも今後主流になっていくのだろうか。日本だと、「技術者」という括りの人の立場が弱くなりがちなことがちょっと気がかりだけど。

この方、近々データマイニングの書籍を出すみたい。Rって統計データ扱う人達のデファクトスタンダードなのかな。

手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング

関連記事

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール

エニアグラム

R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...

タマムシ

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

研究者のための英文校正業者比較サイト

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...

PCの自作

SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

Transformer Explainer:テキスト生成モデルの可視化ツール

LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化

HackerスペースとMakerスペース

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

パルクール(Parkour)

透明標本

ハイテクな暑さ対策グッズ

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

『ヒカリ展』に行ってきた

クライマックスヒーローズ

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

全脳アーキテクチャ勉強会

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う

素敵なパーティクル

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

生物の骨格

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

Facebookの顔認証技術『DeepFace』

コメント