ゴジラのガレージキットの塗装

本格的にビオゴジ出現の塗装を始めた。ゴジラって、基本的に色味の少ないキャラクターなので、塗装の山場が顔周りに集中する。目と口ね。

今回は口の中の塗装を段階を追って記録しておく。塗料それぞれの溶剤の強さの違いを利用して重ね塗りする。

基本的に模型用塗料は
ラッカー系 > アクリル系 > エナメル系
の順に溶剤が強いので、強い順に塗り重ねれば下の層を溶かさずに済む。

サフを吹いた状態の口内パーツ

サフを吹いた状態の口内パーツ





前に書いた通り、牙を修復したのでレジンの地を露出させる塗り方はできない。

白い部分がパテ。

白い部分がパテ。



なので、アイボリーっぽい色を塗る。

キャラクターフレッシュ(1) + クリアーオレンジで作ったアイボリーでベース塗装

キャラクターフレッシュ(1) + クリアーオレンジで作ったアイボリーでベース塗装



そして歯茎のベース色を載せて。

ライトグレー + ピンクで作ったベース色を塗る。牙との境目はあんまり気にしない。

ライトグレー + ピンクで作ったベース色を塗る。牙との境目はあんまり気にしない。



アクリルのブラウンで牙周りを墨入れ。

水性アクリル塗料のブラウンで牙付近を墨入れ。

水性アクリル塗料のブラウンで牙付近を墨入れ。



エナメル塗料のハルレッドで口内全体をウォッシングしてさらに馴染ませる。

ハルレッドでウォッシングして馴染ませる。

ハルレッドでウォッシングして馴染ませる。



エナメル塗料のジャーマングレー + レッドでさらにウォッシングして生々しい感じに。

ジャーマングレー + レッドでウォッシングして赤みを加える。

ジャーマングレー + レッドでウォッシングして赤みを加える。



これで口内は出来上がりのつもりなんだけど、まだ色が明るすぎるかもしれない。胴体とのバランスを見ながら調整だな。

口の中の色と胴体の色のバランスを見る。ちょっと明るいかな?

口の中の色と胴体の色のバランスを見る。ちょっと明るいかな?



ところでビオゴジのソフビキットの組立・塗装の動画見つけた↓



このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 20cm ビオゴジ出現
まだ組み立て途中…学生の頃、初めて購入したレジンキットで、酒井ゆうじ造型工房の出現シリーズの1つ。映画「ゴジラVSビオランテ」でゴジラが三原山から復活するシーンを再現したキットで、ゴジラだけでなく、三原山のベースが付属。後に30cmサイズも...

関連記事

バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...

ゴジラのプラモデルの組立動画

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加...

『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタ...

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 腹甲・甲羅の塗...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表...

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパ...

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN mee...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの...

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

顔モデリングのチュートリアル

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開

続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

映画『Godzilla: King of the Monst...

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

トレジャーフェスタ・オンライン

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

シン・ゴジラのファンアート

ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

コメント