.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

まだまだ続く空想科学読本

空想科学読本ってまだ続いていて、もう15まで出ているらしい。



追記:現在は空想科学読本WEBがあり、定期的に更新されているみたい。
http://web.kusokagaku.co.jp/

オイラが空想科学読本を初めて読んだのは小学生の頃。空想科学読本1,2が出ていて、すでに「夢を壊して大ベストセラー」と帯がついていた気がする。





小学生当時のオイラは、読書なんてちっともしなかったけど、クラスの頭のいい子(お受験する子)がこの空想科学読本を持っていて、自分も買ってもらった記憶がある。あの手の「絵より文字の方が多い本」を自ら読もうと思ったのは初めてだった。今思えば、小説より雑学本派になったのはこれの影響かもしれない。

ゴジラやウルトラマン、仮面ライダーといったお馴染みの特撮キャラクターが扱われているのと、それぞれの作品の設定を物理法則に則って検証してみるという、当時の自分の知的レベルよりもやや背伸びした感じが魅力だったと記憶している。本書での検証のベースとなる知識は基本的に高校物理の範囲内なので、今は背伸びした魅力はあんまり感じないのだけど。

自分が既に知っているキャラクター・設定がベースにあって、それを背伸びした知識で検証する過程は、小学生当時の自分の頭に程良かったのだろう。

その後、空想非科学大全が出て、批判本の『こんなにヘンだぞ!空想科学読本』も出た。



確か、科学じゃなくて法律に特化した似たジャンルの本も出てた気がする。何かこっちもたくさん出てるな。



10年前にゴジラとコラボしたことがあったけど、今度は進撃の巨人とコラボするみたい。



空想○○読本系、いっぱい出てるのねぇ。


スポンサーリンク

関連記事

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

2020年12月 振り返り

全脳アーキテクチャ勉強会

『社会人』を諦めました

マルチタスクに仕事をこなせる人とそうでない人の違い

分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計

『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray BOX

2023年4月 振り返り

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ

2023年7月 振り返り

胡散臭いデザインの参考サイト

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見てきた

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

『S.H.Figuarts 仮面ライダー1号』は10月発売予定

スクラッチとマッシュアップ

書籍『転職の思考法』読了

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして下アゴの加工

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

Profilograph

2020年11月 振り返り

2022年6月 振り返り

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

素敵なパーティクル

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

モバイルバージョンを終了