ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

ホビージャパンのムック「怪獣大進撃」は特撮系のガレージキット&トイカタログで、昔は毎年刊行されていた。このムック本はオイラがガレージキットというものの存在を知るきっかけだったんだけど、GMKの頃を最後に終了してしまった。その後、ファンによる非公式のWeb版というのもあったな。
後年はホントにただのカタログみたいな内容ばっかりでHowToが少なかったけど、オイラは古本屋を巡ってバックナンバーを集めたりしたのである。初期の頃はフルスクラッチやガレージキット制作の記事が結構あったのだ。

そして今年、ゴジラの復活とともについに新刊登場ですよ。

怪獣大進撃 The Modeling of GODZILLA (ホビージャパンMOOK 579)


ゴジラ誕生 60 周年、そして待望の新作ゴジラ映画『GODZILLA』の公開を記念して、ホビージャパンが誇る怪獣専門 MOOK「怪獣大進撃」が復活。
今回は「The Modelling of GODZILLA」と題し、少数生産ながらハイクオリティーな造型が魅力のガレージキット、多彩なラインナップがコレクター心をくすぐるアクションフィギュア、懐かしのソフビ人形など、さまざまな立体物を通して、半世紀以上も日本人に愛され続けるゴジラと東宝怪獣の魅力に迫ります。

今回はホントにゴジラだらけの一冊になっている。ゴジラのフィギュアを使ったジオラマ制作記事では、モデラーの思い出話も充実(笑)
最後に各原型師達の作業場写真が載っていて、表紙を飾っている酒井ゆうじさん原型制作の初代ゴジラができるまでの連写もある。

関連記事

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

Transformers: Revenge of the F...

メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装

『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた

大ゴジラ特撮展

映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金...

『ピクサー展』へ行ってきた

映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

シン・ゴジラのファンアート

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

仮面ライダーの玩具

『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray...

ガワコス

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 ...

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

トランスフォーマー:リベンジ

酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...

『特撮のDNA 平成ガメラ3部作』を見てきた

映画『メッセージ』を観た

MeshroomでPhotogrammetry

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタ...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバ...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』全身のベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その...

ULTRA-ACT×S.H.Figuarts 『ULTRAM...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ

コメント