ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

ホビージャパンのムック「怪獣大進撃」は特撮系のガレージキット&トイカタログで、昔は毎年刊行されていた。このムック本はオイラがガレージキットというものの存在を知るきっかけだったんだけど、GMKの頃を最後に終了してしまった。その後、ファンによる非公式のWeb版というのもあったな。
後年はホントにただのカタログみたいな内容ばっかりでHowToが少なかったけど、オイラは古本屋を巡ってバックナンバーを集めたりしたのである。初期の頃はフルスクラッチやガレージキット制作の記事が結構あったのだ。

そして今年、ゴジラの復活とともについに新刊登場ですよ。

怪獣大進撃 The Modeling of GODZILLA (ホビージャパンMOOK 579)


ゴジラ誕生 60 周年、そして待望の新作ゴジラ映画『GODZILLA』の公開を記念して、ホビージャパンが誇る怪獣専門 MOOK「怪獣大進撃」が復活。
今回は「The Modelling of GODZILLA」と題し、少数生産ながらハイクオリティーな造型が魅力のガレージキット、多彩なラインナップがコレクター心をくすぐるアクションフィギュア、懐かしのソフビ人形など、さまざまな立体物を通して、半世紀以上も日本人に愛され続けるゴジラと東宝怪獣の魅力に迫ります。

今回はホントにゴジラだらけの一冊になっている。ゴジラのフィギュアを使ったジオラマ制作記事では、モデラーの思い出話も充実(笑)
最後に各原型師達の作業場写真が載っていて、表紙を飾っている酒井ゆうじさん原型制作の初代ゴジラができるまでの連写もある。

関連記事

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装

GMKゴジラの爪の塗装

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

『ウルトラマンZ』にハマっている

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャノピー部のレタッチ

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装

仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Full Version)』が6月17日先行...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装

Oculus Goで特撮作品を鑑賞する

続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観た (ネタバレ無し)

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

黒澤映画

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た

『超クウガ展』に行ってきた

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹き

『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その1

『スターウォーズ フォースの覚醒』の最新予告編

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成

映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示

NHKのゴジラ特番

アニゴジ関連情報

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)

ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製

『ピクサー展』へ行ってきた

コメント