7/26(土)の世界ふしぎ発見!は、また円谷英二特集らしい。
第1325回 ゴジラ!怪獣!ウルトラマン! 特撮の神様 円谷英二の世界
昭和29年に公開された日本初の本格特撮怪獣映画「ゴジラ」。
さらに世代を超え愛され続ける、ウルトラマンや数々の怪獣たち!
特撮という魔法で、世界をあっと言わせた特撮監督・円谷英二の世界にミステリーハンター・玉木碧さんが迫ります!一体どんなレポートに…?
またと言っても前回は20年前。つまりゴジラ40周年の頃。(世界ふしぎ発見ってかなり長寿番組だな)
当時小学生だったオイラは、録画して何度も見返していたので、ハッキリと覚えている。ちょうどヤマトタケルが公開中で、ゴジラVSスペースゴジラはまだ制作中だった。
その時の番組構成は、円谷英二の半生を追ったもの。トップ賞は黒柳徹子で、商品はゴジラとモスラのラジコン。
当時の世界ふしぎ発見の映像をyoutubeで見つけた。↓
https://www.youtube.com/watch?v=Q1HCJaHCxn4
ふしぎ発見に限った話じゃないけど、ゴジラを特集しようとして円谷英二にフォーカスしてしまうのは、その方が構成しやすいからだろうか。
新しいゴジラはIMAXシアターで見るぞー!
関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し
映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全...
書籍『天才を殺す凡人』読了
『THE仮面ライダー展』を見てきた
ディズニー映画『ズートピア』を観た
映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)
ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた
シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!
機動警察パトレイバー2 the Movie 4DXを観てきた
マイケル・ベイの動画の感覚
薩摩剣八郎のゴジラ剣法
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工
4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』
黒澤映画
ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!
映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...
映画『ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!...
シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売
平成ガメラ
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め
『庵野秀明展』を見てきた
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観た (ネタバレ無...
映画『オデッセイ』を観てきた
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
Web配信時代のコンテンツ構成
映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)
ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタ...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像
映画『破裏拳ポリマー』を観た
映画『ダウンサイズ』を観た
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た
企画とエンジニア 時間感覚の違い
2020年9月 振り返り
コメント