7/26(土)の世界ふしぎ発見!は、また円谷英二特集らしい。
第1325回 ゴジラ!怪獣!ウルトラマン! 特撮の神様 円谷英二の世界
昭和29年に公開された日本初の本格特撮怪獣映画「ゴジラ」。
さらに世代を超え愛され続ける、ウルトラマンや数々の怪獣たち!
特撮という魔法で、世界をあっと言わせた特撮監督・円谷英二の世界にミステリーハンター・玉木碧さんが迫ります!一体どんなレポートに…?
またと言っても前回は20年前。つまりゴジラ40周年の頃。(世界ふしぎ発見ってかなり長寿番組だな)
当時小学生だったオイラは、録画して何度も見返していたので、ハッキリと覚えている。ちょうどヤマトタケルが公開中で、ゴジラVSスペースゴジラはまだ制作中だった。
その時の番組構成は、円谷英二の半生を追ったもの。トップ賞は黒柳徹子で、商品はゴジラとモスラのラジコン。
当時の世界ふしぎ発見の映像をyoutubeで見つけた。↓
https://www.youtube.com/watch?v=Q1HCJaHCxn4
ふしぎ発見に限った話じゃないけど、ゴジラを特集しようとして円谷英二にフォーカスしてしまうのは、その方が構成しやすいからだろうか。
新しいゴジラはIMAXシアターで見るぞー!
関連記事
仕事の速いファンアート
シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン ...
映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント
映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』を観...
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た
映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
『ウルトラマンオメガ』にハマり始めた
映画『ピーターラビット』を観た
『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観...
書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年1...
映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た
映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ...
調べものは得意なのかもしれない
バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略
『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め
『全スーパー戦隊展』に行ってきた
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 ...
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...
Oculus Goで特撮作品を鑑賞する
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
プログラミングスキルとは何か?
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
映像ビジネスの未来
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り
Web配信時代のコンテンツ構成
Mr.ビーン
ゴジラの造形
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
黒澤映画
プラモデルのパチ組み
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た
映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
ガワコス
コメント