Google Chromecast

名前ぐらいしか知らなかったんだけど、GoogleのChromecastって、DLNAとかと似たような感じで結構面白そう。値段調べたら、たったの4,200円なのね。

Screenshot of www.google.com

で、SDKがあるようなので、自分でもアプリが作れるっぽい。
Google Cast SDK公開。Chromecast 対応を iOS / Androidやウェブアプリに追加
Google Cast SDK正式版リリース、アプリをChromecast に投げてマルチ画面化
Chromecast 開発の用語とかまとめてみた

ChromecastはSender(Android,iOS,Chrome(PC)のデータ送信元)とReceiver(TVやディスプレイのデータ受信元)を仲介するデバイスって理解で良いのかな。

ちょっと調べたら開発の入門的な情報が出てきた。さすがQiita。
Chromecastにキャストするサンプルアプリ作ってみた for Android
ChromecastのPreview SDKでChromecastDemoを動かすまで (iOS)

Wi-Fiってことは遅延がやや気になるけど、とりあえず買ってみよう。

関連記事

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

クラスの基本

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープン...

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

サンプルコードにも間違いはある?

OANDAのfxTrade API

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...

WordPressプラグインの作り方

書籍『ROSプログラミング』

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

OpenCV バージョン4がリリースされた!

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

機械学習手法『Random Forest』

OpenFace:Deep Neural Networkによ...

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

このブログのデザインに飽きてきた

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

手を動かしながら学ぶデータマイニング

C++始めようと思うんだ

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...

Raspberry Pi

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET C...

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

コメント