名前ぐらいしか知らなかったんだけど、GoogleのChromecastって、DLNAとかと似たような感じで結構面白そう。値段調べたら、たったの4,200円なのね。
で、SDKがあるようなので、自分でもアプリが作れるっぽい。
Google Cast SDK公開。Chromecast 対応を iOS / Androidやウェブアプリに追加
Google Cast SDK正式版リリース、アプリをChromecast に投げてマルチ画面化
Chromecast 開発の用語とかまとめてみた
ChromecastはSender(Android,iOS,Chrome(PC)のデータ送信元)とReceiver(TVやディスプレイのデータ受信元)を仲介するデバイスって理解で良いのかな。
ちょっと調べたら開発の入門的な情報が出てきた。さすがQiita。
Chromecastにキャストするサンプルアプリ作ってみた for Android
ChromecastのPreview SDKでChromecastDemoを動かすまで (iOS)
Wi-Fiってことは遅延がやや気になるけど、とりあえず買ってみよう。
関連記事
3D復元技術の情報リンク集
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Composition Rendering:Blenderに...
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...
オープンソースの取引プラットフォーム
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
OpenCV
UnityからROSを利用できる『ROS#』
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...
まだ続くブログの不調
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
Raspberry Pi
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
adskShaderSDK
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モ...
pythonもかじってみようかと
openMVGをWindows10 Visual Studi...
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方...
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
ROMOハッカソンに行ってきた
UnityでARKit2.0
機械学習で遊ぶ
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
Amazon Web ServicesでWordPress
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
OpenCV バージョン4がリリースされた!
Unityからkonashiをコントロールする
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープン...
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET C...
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
プログラムによる景観の自動生成


コメント