Google Chromecast

名前ぐらいしか知らなかったんだけど、GoogleのChromecastって、DLNAとかと似たような感じで結構面白そう。値段調べたら、たったの4,200円なのね。

Screenshot of www.google.com

で、SDKがあるようなので、自分でもアプリが作れるっぽい。
Google Cast SDK公開。Chromecast 対応を iOS / Androidやウェブアプリに追加
Google Cast SDK正式版リリース、アプリをChromecast に投げてマルチ画面化
Chromecast 開発の用語とかまとめてみた

ChromecastはSender(Android,iOS,Chrome(PC)のデータ送信元)とReceiver(TVやディスプレイのデータ受信元)を仲介するデバイスって理解で良いのかな。

ちょっと調べたら開発の入門的な情報が出てきた。さすがQiita。
Chromecastにキャストするサンプルアプリ作ってみた for Android
ChromecastのPreview SDKでChromecastDemoを動かすまで (iOS)

Wi-Fiってことは遅延がやや気になるけど、とりあえず買ってみよう。

関連記事

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化...

Unityの薄い本

Google XML Sitemap Generatorプラ...

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライ...

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMO...

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...

Mean Stack開発の最初の一歩

ZBrushのZScript入門

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

R-CNN (Regions with CNN featur...

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...

Google App Engine上のWordPressでF...

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

オープンソースの取引プラットフォーム

定数

OpenCV

Live CV:インタラクティブにComputer Visi...

OANDAのfxTrade API

ROSの薄い本

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...

続・ディープラーニングの資料

html5のcanvasの可能性

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

Verilog HDL

コメント