DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

何年も前から、良いDLNAクライアントを探して色々試し続けてたんだけど、これはかなり良い。↓
https://www.alpha.co.jp/medialink/

そもそもDTCP-IP対応のDLNAクライアントがあんまり無いのに、DLNAサーバ対応のレコーダーは世にあふれかえっている不思議。
普通にDNLAクライアント機能搭載のテレビが増えてくれればいいのに。

これまでにTIOD, Twonky Beam, PlugPlayer, 8playerを試した。Media LinK Playerも結構前にDTCP-IP非対応が出ていて、買ったことがあった。。

関連記事

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

マインドマップ作成ツール『MindNode』

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

機械学習での「回帰」とは?

素敵なパーティクル

もちもち泡のネコ

エニアグラム

ubuntuでサーバー作るよ

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

CLO:服飾デザインツール

天体写真の3D動画

Profilograph

透明標本

CM

「うぶんちゅ!」

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

ハイテクな暑さ対策グッズ

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

趣味でCEDECに来ている者だ

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

進撃のタカラトミー

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

HackerスペースとMakerスペース

インターフェイスは世界を規定する

なりきり玩具と未来のガジェット

まだまだ続く空想科学読本

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

新年の衝動買い

クライマックスヒーローズ

フルカラー3Dプリンタ

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

最高にカッコイイガラス細工

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

CEDEC 2日目

PCの自作

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

コメント