何年も前から、良いDLNAクライアントを探して色々試し続けてたんだけど、これはかなり良い。↓
https://www.alpha.co.jp/medialink/
そもそもDTCP-IP対応のDLNAクライアントがあんまり無いのに、DLNAサーバ対応のレコーダーは世にあふれかえっている不思議。
普通にDNLAクライアント機能搭載のテレビが増えてくれればいいのに。
これまでにTIOD, Twonky Beam, PlugPlayer, 8playerを試した。Media LinK Playerも結構前にDTCP-IP非対応が出ていて、買ったことがあった。。
関連記事
IBM Watsonで性格診断
プログラマブルなドローン『Phenox』
iPhoneをエレキギターのアンプにする
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
構造色研究会 -Society of Structural ...
Arduinoで人感センサーを使う
モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...
タマムシ
趣味でCEDECに来ている者だ
Raspberry Pi
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
東京オリンピックと案内表示
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
CEDEC 2日目
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
深海魚
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
ほっこり日常まんが
もちもち泡のネコ
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
ミニ四駆で電子工作
日米の働き方をコミカルに比較した動画
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
韓国のヒーロー
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
新年の衝動買い
「うぶんちゅ!」
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
ハイテクな暑さ対策グッズ
ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートドラマ『ファ...
エニアグラム
パルクール(Parkour)
FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
天体写真の3D動画
生物の骨格
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...
全脳アーキテクチャ勉強会
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...
大人の知識で玩具の改造

コメント