何年も前から、良いDLNAクライアントを探して色々試し続けてたんだけど、これはかなり良い。↓
https://www.alpha.co.jp/medialink/
そもそもDTCP-IP対応のDLNAクライアントがあんまり無いのに、DLNAサーバ対応のレコーダーは世にあふれかえっている不思議。
普通にDNLAクライアント機能搭載のテレビが増えてくれればいいのに。
これまでにTIOD, Twonky Beam, PlugPlayer, 8playerを試した。Media LinK Playerも結構前にDTCP-IP非対応が出ていて、買ったことがあった。。
関連記事
偏愛マップ
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...
趣味でCEDECに来ている者だ
インターフェイスは世界を規定する
進撃のタカラトミー
シフトカーを改造する人達
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
消費の記録
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
CEDEC 2日目
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
手を動かしながら学ぶデータマイニング
深海魚
パルクール(Parkour)
ubuntuでサーバー作るよ
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...
プログラマブルなドローン『Phenox』
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
大人の知識で玩具の改造
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
Chevy shows off Transformers: ...
素敵なパーティクル
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜
Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると
マイケル・ベイの動画の感覚
Profilograph
日米の働き方をコミカルに比較した動画
韓国のヒーロー
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
FacebookがDeep learningツールの一部をオ...
統計学に入門したい
HackerスペースとMakerスペース
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
PowerPointによるプレゼン

コメント