DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

何年も前から、良いDLNAクライアントを探して色々試し続けてたんだけど、これはかなり良い。↓
https://www.alpha.co.jp/medialink/

そもそもDTCP-IP対応のDLNAクライアントがあんまり無いのに、DLNAサーバ対応のレコーダーは世にあふれかえっている不思議。
普通にDNLAクライアント機能搭載のテレビが増えてくれればいいのに。

これまでにTIOD, Twonky Beam, PlugPlayer, 8playerを試した。Media LinK Playerも結構前にDTCP-IP非対応が出ていて、買ったことがあった。。

関連記事

シフトカーの改造

「うぶんちゅ!」

ubuntuでサーバー作るよ

なりきり玩具と未来のガジェット

シフトカーを改造する人達

仮面ライダーバトライド・ウォー

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

進撃のタカラトミー

機械学習での「回帰」とは?

CLO:服飾デザインツール

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

クライマックスヒーローズ

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

ほっこり日常まんが

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

エニアグラム

研究者のための英文校正業者比較サイト

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

IBM Watsonで性格診断

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

偏愛マップ

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

全脳アーキテクチャ勉強会

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

統計学に入門したい

ミニ四駆のラジコン化情報

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

豆腐みたいな付箋

コメント