何年も前から、良いDLNAクライアントを探して色々試し続けてたんだけど、これはかなり良い。↓
https://www.alpha.co.jp/medialink/
そもそもDTCP-IP対応のDLNAクライアントがあんまり無いのに、DLNAサーバ対応のレコーダーは世にあふれかえっている不思議。
普通にDNLAクライアント機能搭載のテレビが増えてくれればいいのに。
これまでにTIOD, Twonky Beam, PlugPlayer, 8playerを試した。Media LinK Playerも結構前にDTCP-IP非対応が出ていて、買ったことがあった。。
関連記事
SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
パルクール(Parkour)
統計学に入門したい
データサイエンティストって何だ?
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
なりきり玩具と未来のガジェット
全脳アーキテクチャ勉強会
タマムシ
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
ミニ四駆ブーム?
Profilograph
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
PCの自作
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...
趣味でCEDECに来ている者だ
プログラマブルなドローン『Phenox』
Arduinoで人感センサーを使う
胡散臭いデザインの参考サイト
ストレングス・ファインダー
豆腐みたいな付箋
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
FacebookがDeep learningツールの一部をオ...
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
バーガーキングのCM
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
深海魚
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...
Virtual Network Computing
ドットインストールのWordPress入門レッスン
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
シフトカーの改造
素敵なパーティクル
エニアグラム

コメント