何年も前から、良いDLNAクライアントを探して色々試し続けてたんだけど、これはかなり良い。↓
https://www.alpha.co.jp/medialink/
そもそもDTCP-IP対応のDLNAクライアントがあんまり無いのに、DLNAサーバ対応のレコーダーは世にあふれかえっている不思議。
普通にDNLAクライアント機能搭載のテレビが増えてくれればいいのに。
これまでにTIOD, Twonky Beam, PlugPlayer, 8playerを試した。Media LinK Playerも結構前にDTCP-IP非対応が出ていて、買ったことがあった。。
関連記事
消費の記録
最高にカッコイイガラス細工
統計学に入門したい
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
東京オリンピックと案内表示
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...
Raspberry Pi
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...
素敵なパーティクル
まだまだ続く空想科学読本
クライマックスヒーローズ
iPhoneをエレキギターのアンプにする
甲虫の色とか
偏愛マップ
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
エニアグラム
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
胡散臭いデザインの参考サイト
ドットインストールのWordPress入門レッスン
HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO
シフトカーを改造する人達
ミニ四駆で電子工作
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
仮面ライダーバトライド・ウォー
CEDEC 2日目
天体写真の3D動画
ミニ四駆のラジコン化情報
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
プログラマブルなドローン『Phenox』
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...
ハイテクな暑さ対策グッズ
日米の働き方をコミカルに比較した動画
豆腐みたいな付箋
バーガーキングのCM
フルカラー3Dプリンタ
ReadCube:文献管理ツール

コメント