DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

何年も前から、良いDLNAクライアントを探して色々試し続けてたんだけど、これはかなり良い。↓
https://www.alpha.co.jp/medialink/

そもそもDTCP-IP対応のDLNAクライアントがあんまり無いのに、DLNAサーバ対応のレコーダーは世にあふれかえっている不思議。
普通にDNLAクライアント機能搭載のテレビが増えてくれればいいのに。

これまでにTIOD, Twonky Beam, PlugPlayer, 8playerを試した。Media LinK Playerも結構前にDTCP-IP非対応が出ていて、買ったことがあった。。

関連記事

Virtual Network Computing

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

ubuntuでサーバー作るよ

バーガーキングのCM

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

Oculus Goを購入!

素敵なパーティクル

透明標本

天体写真の3D動画

シフトカーの改造

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

仮面ライダーあつめ

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

パルクール(Parkour)

動き出す浮世絵展 TOKYO

なりきり玩具と未来のガジェット

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

研究者のための英文校正業者比較サイト

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

Arduinoで人感センサーを使う

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

生物の骨格

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

副業の基本と常識

甲虫の色とか

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファ...

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

シフトカーを改造する人達

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

クライマックスヒーローズ

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

CEDEC 2日目

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

PowerPointによるプレゼン

統計学に入門したい

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

偏愛マップ

コメント