DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

何年も前から、良いDLNAクライアントを探して色々試し続けてたんだけど、これはかなり良い。↓
https://www.alpha.co.jp/medialink/

そもそもDTCP-IP対応のDLNAクライアントがあんまり無いのに、DLNAサーバ対応のレコーダーは世にあふれかえっている不思議。
普通にDNLAクライアント機能搭載のテレビが増えてくれればいいのに。

これまでにTIOD, Twonky Beam, PlugPlayer, 8playerを試した。Media LinK Playerも結構前にDTCP-IP非対応が出ていて、買ったことがあった。。

関連記事

データサイエンティストって何だ?

消費の記録

統計学に入門したい

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

もちもち泡のネコ

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

まだまだ続く空想科学読本

パルクール(Parkour)

機械学習での「回帰」とは?

HackerスペースとMakerスペース

PCの自作

副業の基本と常識

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

IBM Watsonで性格診断

豆腐みたいな付箋

PowerPointによるプレゼン

ubuntuでサーバー作るよ

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

構造色研究会 -Society of Structural ...

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...

趣味でCEDECに来ている者だ

CLO:服飾デザインツール

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

新年の衝動買い

Oculus Goを購入!

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

透明標本

素敵なパーティクル

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

全脳アーキテクチャ勉強会

「うぶんちゅ!」

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

コメント