OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)


    スポンサーリンク
  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。


スポンサーリンク


補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/



スポンサーリンク

関連記事

RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

Paul Debevec

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

C++の抽象クラス

Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

Point Cloud Consortiumのセミナー「3D点群の未来」に行ってきたよ

Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

ベイズ推定とグラフィカルモデル

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

まだ続くブログの不調

オープンソースの取引プラットフォーム

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

今年もSSII

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

CGのためのディープラーニング

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

ブログが1日ダウンしてました

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

定数

コメント