WinSCP

WinSCPって、そいういえば学生の頃に使ってたなぁ、と最近思い出したんだけど、こいつを使えばPasSへの操作が楽になるんじゃないかと気づき始めた。WordPressを使うとほとんど管理画面上で設定できるんだけど、セキュリティが絡む設定はいじれないんで、やっぱり多少はssh接続での操作は必要になるんだよね。でもあんまりコマンドラインだけで操作したくない。個人的な感覚だけど、ミスが増えるんだよね。

改めて調べたら、内部でPuTTYを利用しているってのを初めて知った。↓


スポンサーリンク

WinSCPはSSHを利用してファイルを暗号化しコンピューター間でファイル転送を行うアプリケーションソフトウェア。Microsoft Windows上で動作する。SSHの機能のうちSCP (Secure copy) とSFTPサブシステムを利用することができ、FTPSサーバへの接続も可能である。
WinSCPは、チェコ出身のMartin Prikrylによって作成され、オープンソースとして発表されている。プログラム内部ではPuTTYを利用してSSHの利用を実現している。

ということで、Amazon EC2はPuTTYでの接続を推奨しているので相性が良さそう、と思ったら公式でも説明があった。
WinSCP を使った、インスタンスへのファイルの転送

【AWS】EC2上のAmazon Linux AMIへのWinscp接続

意外と、大学で学んだことは汎用性が高いな。


スポンサーリンク

関連記事

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
Raspberry Pi
iPhoneをSSHクライアントとして使う
Raspberry PiでIoTごっこ
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
OANDAのfxTrade API
実は頻発しているブログの不具合
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
このブログのデザインに飽きてきた
オープンソースの取引プラットフォーム
ドットインストールのWordPress入門レッスン
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
ZBrushのZScript入門
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
仮想関数
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
OpenGVの用語
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
Konashiを買った
Unityで学ぶC#
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
3D復元技術の情報リンク集
UnityのAR FoundationでARKit 3
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
布のモデリング
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

コメント