WinSCP

WinSCPって、そいういえば学生の頃に使ってたなぁ、と最近思い出したんだけど、こいつを使えばPasSへの操作が楽になるんじゃないかと気づき始めた。WordPressを使うとほとんど管理画面上で設定できるんだけど、セキュリティが絡む設定はいじれないんで、やっぱり多少はssh接続での操作は必要になるんだよね。でもあんまりコマンドラインだけで操作したくない。個人的な感覚だけど、ミスが増えるんだよね。

改めて調べたら、内部でPuTTYを利用しているってのを初めて知った。↓


スポンサーリンク

WinSCPはSSHを利用してファイルを暗号化しコンピューター間でファイル転送を行うアプリケーションソフトウェア。Microsoft Windows上で動作する。SSHの機能のうちSCP (Secure copy) とSFTPサブシステムを利用することができ、FTPSサーバへの接続も可能である。
WinSCPは、チェコ出身のMartin Prikrylによって作成され、オープンソースとして発表されている。プログラム内部ではPuTTYを利用してSSHの利用を実現している。

ということで、Amazon EC2はPuTTYでの接続を推奨しているので相性が良さそう、と思ったら公式でも説明があった。
WinSCP を使った、インスタンスへのファイルの転送

【AWS】EC2上のAmazon Linux AMIへのWinscp接続

意外と、大学で学んだことは汎用性が高いな。


スポンサーリンク

関連記事

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

Model View Controller

Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

SVM (Support Vector Machine)

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

OpenGVのライブラリ構成

Raspberry Pi

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

UnityでLight Shaftを表現する

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

Konashiを買った

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

Boost オープンソースライブラリ

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

まだ続くブログの不調

ニューラルネットワークで画像分類

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す

Managing Software Requirements: A Unified Approach

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

Raspberry PiでIoTごっこ

機械学習手法『Random Forest』

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

UnityでOpenCVを使うには?

今年もSSII

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

WordPressプラグインの作り方

Unityで学ぶC#

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

手を動かしながら学ぶデータマイニング

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方

コメント