Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』

Twitter APIをPythonからいじる方法を調べてたらPython-twitterを見つけた。もちろんGoogle App Engineで動かすことを想定。

Google App Engine – Python Tutorial を和訳してみた
GoogleAppEngine SDK for PythonでTwitter BOTを作る
Python + Google App Engine で Twitter から呟く
Python-twitterとGAEでbotを作る

python-twitterを動作させるための依存ライブラリはそれぞれGitHubからソースを落としてきてGoogle App Engineのディレクトリに入れてやれば、モジュールとして動作してくれるらしい。python-twitterをGoogle App Engine上で動かす際の注意点としては、Google App Engineは書き込みを許可していないから、Twitter APIのキャッシュ機能を無効にしてやる必要がある。

と、ここまでやってみたけど、上手く動作してるのか確認できてない。。。
直近でやってみたいのはツイートの投稿よりもツイートの取得で、情報を別のUIで表示してみようとかそういうの。自分のお気に入りツイートを構造化して表示できたら素敵。

外部モジュールをチャチャッと組み合わせてプログラムをでっちあげる作業は、インスタント食品を活用して「料理」と呼んでいるような気分。会社員になってから、この手のお手軽レシピスキルがやたら向上した。

最近、仕事でちょっとPython触ってるんで割とサンプルコードが読めるようになった。

関連記事

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

Unityからkonashiをコントロールする

今年もSSII

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

為替レートの読み方 2WAYプライス表示

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

uvでWindows11のPython環境を管理する

Unityで学ぶC#

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

Unityの薄い本

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

Unreal Engineの薄い本

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

HerokuでMEAN stack

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

コメント